ウエア

2019春夏のイチオシウエアにCLOSE UP!

KUSHITANI K-2335 クラリティージャケット

価格:3万4560円 サイズ:S ~ XL
カラー:ブルー、ブラック、ブラック×レッド  標準装備プロテクター:肩、肘、背、胸

左右非対称デザインが特徴のクラリティージャケットの今季モデルは、フロントファスナーと並行に左の胸元まで開く〝サブファスナー〞を新設するリニューアルを実施した。

このサブファスナーの採用により、休憩時にはメインファスナーを使わずに外気を取り入れるため、オプションのブレストパッドを装着したままでもリフレッシュすることが可能。デザイン的なアクセントにもなっており、前面は斜め、後面は垂直のラインと、ウエアの前後でテイストを変えたカジュアルなパーカスタイルをより引き立てている。

男女を問わず使えるユニセックスデザインや、女性向けのSサイズをラインアップするのは旧モデルと同様。防水/撥水(はっすい)生地や両腕と背中のベンチレーションなど、優れた装備もしっかりと継承されている。

Item for coordinate

K-1935 エクスパンドコーデュラワークパンツ

●強度や耐摩耗性に優れるコーデュラナイロンを混紡したカラーワークパンツ。ライディング用パターンを採用し、さらにストレッチ性があるため長時間の乗車でも苦にならない
価格:2万1600円 サイズ(腰回り):28インチ~ 36インチ
カラー:ブルーカモ、ブラウン、ワインレッド、ブラックカモ
標準装備プロテクター:膝
価格:3万4560円 サイズ:S ~ XL
カラー:ブルー、ブラック、ブラック×レッド

 

K-5317 テンダーグローブ

 

●撥水(はっすい)牛革と合成皮革に加えて、手のひらには柔軟なキップ牛革を採用し、フィット感の高い縫製と相まって非常にソフトな感触と優れた操作性を実現。配色も個性的だ
価格:1万3176円
サイズ:M ~ XL
カラー:ブラック、ブラウン

 

K-4576 フローシューズ

●フィット感の調整にダイヤル&ワイヤーを使うBOAシステムを採用したミドルカットシューズ。パンチングレザーにより通気性を確保しているため、夏でも快適に走れる
価格:2万4840円
サイズ:23.0㎝~ 28.0㎝
カラー:グレー、ブラック、レッド、オリーブ

 

ANOTHER CHOICE!

K-2331 コンテンドジャケット

 

●乗車姿勢に合わせたカッティングに加え、襟から袖口と脇から裾にストレッチ素材を使い、両腕の運動性を高めたスポーツライディングジャケット。軽量で防水/撥水生地を使用しており、別売りのK-4191セットアップコ
ネクト(3240円)を使えばレザーパンツと連結できる

価格:4万3200円 サイズ:M ~ XL、L/XL
カラー:ブラック×イエロー、ブラック、シルバー、レッド

標準装備プロテクター:肩、肘、背、胸

問クシタニ ☎053-441-2516 http://www.kushitani.co.jp

model●関根洸太(HEADS) report●片倉義明

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

なぜ飲酒運転をする人が後を絶たないのか? そのメカニズムについて心理学者に聞いてみた 高性能サスの「高性能」を引き出す!90年代隠れ名車「カワサキZZR600」リフレッシュ計画【第8話】 アライのヘルメット「ラパイド・ネオ」に新色「ICE BLUE」(アイスブルー)が追加。GB350やレブル250ユーザーにオススメ!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション