ウエア

【シーズン到来!ツーリング快適アイテム最新版】FLAGSHIP FJ-S206G ヴァーテックス メッシュジャケット

メタルワッペンや背中の刺繍(ししゅう)が重厚さを際立たせる“夏モデル”

前後身頃と腕の内側にメッシュ生地を用いて夏の暑さに対応させる一方で、肩から手首の外側にはPUレザーを採用。同ブランドらしいハードなイメージに仕上げるとともに保護力も高めている。

肩の後部と肘にシャーリングを施すなど動きやすさも確保されており、見た目の重厚さとは裏腹に優れた快適性を備えるのも特徴。肩と肘、胸にハードプロテクター、背中にはソフトタイプを装備。着脱可能な防風インナーも備わるため、春から秋までの長いシーズン使うことができるのも有り難い。

DATA

価格:3万2780円
サイズ:M~4L、LW
カラー:レッド、ゴールド、ブラック

これがあれば重厚さと快適性をさらに高められる

FG-S195G ヴァーテックスメタルグローブ

保護性能と夏の快適性を両立した同社の最高峰サマーグローブ。ポリエステルメッシュとPUレザー、カーボンやメタル製のプロテクションでヴァーテックスメッシュジャケットとイメージを共通化したのも見どころだ。人差し指と親指にはスマホ操作が可能な導電素材も採用。

メタルを使ったハードテイストグローブ

DATA

価格:1万7380円
サイズ:M~3L
カラー:ブラック&レッド、ブラック&ゴールド、ブラック&ブラック、ブラック&シルバー

FSB-802 タクティカルライディングブーツ

防水透湿素材のヴォクサームを内包し、高いグリップ力を持つオリジナルソールも採用したオールラウンドブーツ。足首とタン部分には締め付け感の微調整とワンタッチでの解放が可能なワイヤーレース機構、SPINONシステムを搭載。くるぶしにはパッドも装備する。

フィット感と着脱性に優れるSPINONを搭載

DATA

価格:1万8480円
サイズ:23.0~28.0cm(0.5cm刻み)
カラー:ブラック、サンドベージュ

FP-S402 エスフォーライドパンツ

メインとなるポリエステルメッシュ生地で通気性を確保しつつ、内股部分にはスウェードを用いることで耐熱・耐摩耗性やニーグリップのしやすさを付加。乗降性を高めるため、ストレッチコットンや股を大きく開くことができるクライミングカットも採用したサマーパンツだ。

スウェードで要所を補強したメッシュパンツ

DATA

価格:1万7380円
サイズ:S~3L、M/LL、L/3L
カラー:ブラック

問い合わせ先

フラッグシップ

TEL:048-762-1021

URL:https://flag-ship.co.jp/

 

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

バイクの罰則はどれくらい強化されたのか? 詳しく知りたい「ながら運転」 【バイク熱狂時代は永遠に:2】そこには守るべき“ルール”があった……高校生が見た1980年代の峠の世界 【SHOEI】ピュアスポーツフルフェイスヘルメットのZ-8に、新たなグラフィックモデル「KNEE DOWN」(ニーダウン)が登場

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション