用品・グッズ

【デグナー】の「新作レディース」を3作まとめてみた!フード付きジャケット、セミロングブーツ、羊革グローブ

■「レザージャケット FR24WJ-6」 ホワイト

かわいくて、かっこよくて、着心地ヨシ!

二輪用品の企画・製造・販売を行う株式会社デグナーは【デグナー】ブランドより、レディース製品として「レザージャケット FR24WJ-6」(新色追加リニューアル)、「レディースセミロングブーツ HS-B18」、「レディースレザーグローブ FRTG-100」をリリースした。
皮革製品を得意とする同ブランドの最新レディースだ。

○「レザージャケット FR24WJ-6」──かわいいフードは、気分で付けたり外したり

羊革を使用していて軽くしなやかな着心地なので、ライディングを疎外しない。フードはファスナーで簡単に脱着でき、シンプルなシングルライダースにも変化させられる。

価格:42,900円
サイズ:S、M、L
カラー:Black、White
素材:羊革

「レザージャケット FR24WJ-6」 ホワイト
「レザージャケット FR24WJ-6」 ホワイト
「レザージャケット FR24WJ-6」 ホワイト
「レザージャケット FR24WJ-6」 ブラック

○「レディースセミロングブーツ HS-B18」──堅牢な牛革で足元をガード

ふくらはぎ近くまである12ホールのセミロング丈なので、バイクの排熱からしっかりとガード! インサイドのファスナーで脱ぎ履きは簡単。ふくらはぎ部分にはゴム素材を採用し、締め付け感を軽減することでライディングしやすくしている。足のシルエットが縦方向に強調されることで足長効果も期待でき、ライダーをスタイリッシュな見た目にする。9月下旬の完成予定。

価格:29,700円
サイズ:22.5、23.0、23.5、24.0、24.5cm
カラー:Black、Light-Brown
素材:牛革

「レディースセミロングブーツ HS-B18」 ライトブラウン
「レディースセミロングブーツ HS-B18」 ブラック
「レディースセミロングブーツ HS-B18」 ライトブラウン

○「レディースレザーグローブ FRTG-100」──しなやかな羊革のオールシーズングローブ

しなやかな羊革はフィット感が良いため、ファスナー式の調整で気軽に使えるグローブ。摩耗しやすい手のひらにはあて革で強度対策が施されている。この製品にはメンズモデルの「レザーグローブ TG-99」もある。手首部分のタグが異なり、レディースのピスタグからメンズでは縫い付けの革タグとなっている。

<レディースモデル>
「レディースレザーグローブ FRTG-100」
価格:9,680円
サイズ:S、M、L
カラー:Black、Ivory、Orange
素材:羊革

「レディースレザーグローブ FRTG-100」 オレンジ
「レディースレザーグローブ FRTG-100」 ブラック
「レディースレザーグローブ FRTG-100」 アイボリー
「レディースレザーグローブ FRTG-100」 オレンジ

<メンズモデル>
「レザーグローブ TG-99」
価格:9,680円
サイズ:M、L、XL
カラー:Black、Ivory、Orange
素材:羊革

「レザーグローブ TG-99」 ブラック

レポート●モーサイ編集部 写真●デグナー

CONTACT

株式会社デグナー
https://www.degner.co.jp/

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「カワサキ プラザ吹田」がリニューアルオープン!明るい店内では笑顔のコンシェルジュが待っている! Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ いま見ても衝撃のスタイル! 2000年代に登場した唯一無二のスーパースポーツ、KTM 1190 RC8を解説!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー