用品・グッズ

バイク用デニムパンツの決定版! クシタニの「エクスパンドコーデュラデニム」&「エクスプローラージーンズ」をチェックせよ!

[PR] sponsored by クシタニ

創業以来、より安全で快適なものを追求し続けるクシタニ

創業から77年がたった現在まで、「より良いものを、より安全で快適なものを」という強い思いを受け継ぎながらライディングウエア&ギアの開発に情熱を注ぐ、日本の老舗メーカーがクシタニだ。撥水レザーやストレッチデニム生地など、時には素材まで独自開発。日本メーカーならではの真面目さが宿った製品群は、国内外で多くのファンを獲得している。

近年のクシタニは、カジュアルな雰囲気とバイク用に求められる機能を融合したアイテムの展開にも力を入れる。今回紹介するエクスパンドコーデュラデニムとエクスプローラージーンズはその代表格で、見た目は一般的なジーンズに近いが、どちらもライディングに特化した設計が施されている。

エクスパンドコーデュラデニムは、ストレッチ性に優れた特注のデニム生地がもたらす、軽快な運動性が魅力。補強や滑り止めやエアインテークなど、バイク用としての装備もかなり豊富だ。

エクスプローラージーンズも着用時の快適性に優れるが、こちらはオールレザー。クシタニならではの洗える撥水レザーが安全性や使い勝手を高めてくれる。また、ハードなルックスの一般的なレザーパンツとよりも、ファッションが限定されにくい点も魅力だ。

特注の生地を採用し、バイク用デニムの快適性を研究した「エクスパンドコーデュラデニム」

K-1343U / K-1343 エクスパンドコーデュラデニム
価格:2万8600円(K-1343U)、2万4200円(K-1343)
カラー(K-1343U):ユーズド
カラー(K-1343):ブルー、ブラック
サイズ:28〜36
プロテクター:膝

写真はユーズド加工が施されている「K-1343U」
背面

ベンチレーションをサイドに装備

太腿の両サイドには、ファスナー開閉式のエアインテークが備わっていて、シンプルかつスタンダードなジーンズの外観を大きく崩すことなく、暑い時期の快適性向上が図られている。ちなみに、膝に内蔵されているソフトパッドおよびその収納袋も、通気性に優れるメッシュ仕様だ

小物を掛けられるループを備える

パッチとバックポケットの間辺りに、デニム生地のループを装備。サングラスや眼鏡を引っかけたり、キーホルダーを装着したり、バックポケットに入れた財布のチェーンを留めておくことで脱落を抑止するなど、多目的に使える

臀部は生地を強化し、滑り止めも搭載

ライディングユースを前提として、シートと接触し続けるヒップ部は、デニム生地を使って強化
さらに内股部には、滑り止めとしても機能する牛革製の小さなパッドが、さりげなく縫い付けてある
膝プロテクターを標準装備。裏返して装着するタイプで、個人の膝の位置に合わせて赤い縫い糸をカットしてプロテクターの位置を調整するようになっている

クシタニの技術の粋を集め、レザーでデニムを再現した「エクスプローラージーンズ」

EX-1220 エクスプローラージーンズ
価格:7万2600円(28〜36インチ)、8万3600円(37〜38インチ)
カラー:インディゴブルー、オールドブラック
サイズ:28〜38インチ
プロテクター:膝(オプション)

前面
背面

天然牛革に加工を施し、レザーならではの保護性能とジーンズのカジュアルな雰囲気を融合。クシタニの特許技術で革の表面を削ってデニム柄を作ってあり、擦れても消えることがない。フロントパネルは一枚革で、雨水の浸入につながる縫い目がないため、防水性に優れる。股上は標準的な高さで、シルエットはストレートだ。

エクスプローラージーンズのシリーズは、そのほかにローライズやテーパードなどのモデルもラインアップする。

柔軟な革で、良好なはき心地

レザー素材のベースは、しなやかな北米産ステア牛革。適度な伸縮性があり、膝の曲げ伸ばしなどカラダの動きを妨げない。
腰からすねにかけポリエステルメッシュ素材の裏地を装備。足やインナーと革が直接触れないため、動きやすくて脱ぎはきもしやすい

独自開発した撥水性に優れる革

天然皮革が持つ防風性や耐風性や透湿性を保ったまま、フッ素を浸透・結合させることで優れた撥水性を与えたのが、この製品にも使われるクシタニ独自のエグザリートレザー。汚れがひどいときは自宅の洗濯機で丸洗いできるのもポイントだ

レザーの表面を削ってデニム調に

エクスプローラージーンズの表面は、クシタニ独自の技術により、レザーを削ってデニムの生地の織を再現している。そのため、レザーパンツ特有のテカりが抑えられ、デニムらしいカジュアルな雰囲気になっている

エクスパンドコーデュラデニムの生地はジーンズの聖地の岡山県児島でクシタニが糸から特注したもの。高強度素材のコーデュラを混紡させつつ、横糸だけでなく縦糸にも伸縮性を与えている。なおK-1343は国内、K-1343Uは海外で縫製される。エクスプローラージーンズもタンナー(製革業者)と共同開発したもので、革製品がルーツのクシタニならでは

エクスパンドコーデュラデニムの生地作りの様子
エクスパンドコーデュラデニムの生地作りの様子
エクスパンドコーデュラデニムの縫製の様子
エクスパンドコーデュラデニムの縫製の様子
エクスプローラージーンズの革作りの様子
エクスプローラージーンズの革作りの様子

photo●北村誠一郎/クシタニ

お問い合わせ

クシタニ
TEL:053-441-2516

https://www.kushitani.co.jp/

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

赤い丸の「JSOロゴ」は、「SUNOCO」ブランドを持つ日本サン石油の新しいカンパニーロゴ! 【NEW MODEL】SUZUKI GSX-S1000 ABS/GSX-S1000F ABS 【Kabuto】のフラッグシップ「F-17」に、ニューグラフィックの「TRICK」と「FORTE」が追加!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション