用品・グッズ

モーターサイクリスト9月号は2024年8月1日発売、 特集は「清涼ツーリング完全ガイド」! 特別付録は「クシタニ ネックゲイター」です

バイク雑誌「Motorcyclist 9月号」は2024年8月1日発売です! 特集は、「清涼ツーリング完全ガイド2024」。付録は「KUSHITANI × Motorcyclist ネックゲイター」。価格は1320円。全国書店、amazon、楽天ブックスなどでご購入いただけます!

付録はクシタニネックゲイター

老舗二輪アパレルブランドのクシタニがデザインしたオリジナルのネックゲイターです。
走行中に無防備となる首〜口元を、強い日差しやホコリから守ります。
伸縮性のある素材なので、キャップのようにかぶったり、ハチマキのようにしたりと、いろいろな使い方ができます。
シックなデザインだから、バイクに乗るときだけでなく、日常的に使えます。オールシーズンで活躍するクシタニコラボのネックゲイター。ぜひツーリングに連れて行ってあげてください!

首だけはもちろん、首から口元までカバー
キャップとしても使えます
リストバンドにもなります

猛暑を置き去りにする清涼ツーリングへ

今号の特集は、「清涼ツーリング完全ガイド2024」。
猛暑&残暑は8月〜9月もまだまだ続きそう。
そんな季節でも気持ちよく走りたいライダーのために、本誌厳選の「清涼ルート」を大紹介。標高の高いエリアのルート紹介、気温の上がっていない早朝ショートツーリングのすすめ、ご当地ソフトクリーム、ひんやり冷泉など、全国のクールなスポット&ルートを集めました。
夏のバイクライフを快適にするヒントが満載です!

ニューモデルは、ヤマハMT-09 SPを速攻テスト。ロイヤルエンフィールド ヒマラヤ450&ゲリラ450にも注目です。
そのほか、用品特集では、快適バイクライフをサポートするインカム/ドラレコ/スマートモニターなど「デジタルアイテム」をまとめてテストしました。

メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、XSR900GPを極限テスト。旅連載「Re route」は甲府〜河口湖を巡ります。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!

contents
<特集>
猛暑を置き去りにする
清涼TOURING完全ガイド2024

 磐梯吾妻〜蔵王 天空回廊を行く
 全国各地の高標高ルートガイド
 ライダー必食! アイスクリーム名鑑
 1000円以下のぬる湯に入ろう!
 涼しい箱根へ、朝に駆ける
 お薦め早朝グルメ

ニューモデル試乗&紹介
 ヤマハ MT-07、MT-09 SP
 インディアン スカウトシリーズ
 ロイヤルエンフィールド ヒマラヤ450、ゲリラ450
 CFMOTO XOパピオレーサー

Re route
 甲府盆地から河口湖へ

THE EDGE.
 XSR900GP

インカム、ドラレコ、スマートモニター…
デジタルアイテム最前線

NEW TO THE SCENE
本誌イベント案内
NEW MODELS FLASH NEWS
ピレリ&メッツラー ピックアップ
新製品紹介
ものづくりの物語<ワイズギア・レインウエア>
DREレーストラックアカデミー レポート
MCツーリング部 活動報告
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長<ホンダへのエール>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ<コーナリングの意識改革>
KENZ ケン聞録<旧車モテ時代>
ふたつの鼓動<H-D ローライダーST>

  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

安全性、防寒性、運動性のバランスがいいフラッグシップの秋冬アイテム ムーブアラウンドジャケット&ディフェンドカーボングローブ 股間のファスナーでキズつけて涙する前に!【バグスター】から「Rebel250/500専用タンクカバー」がラインナップに追加 【モト・グッツィ】のアドベンチャーモデル「ステルビオ」が、コンパクトVツインを新搭載してデビュー!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー