用品・グッズ

記録にも遊びにも使える前後ドラレコ付きインカム、TEITO「T3」

[PR] sponsored by TEITO

TEITOのT3はヘルメットの側面に装着して使用する、インカムとドライブレコーダーが一体になったモデル。後方を写すカメラを別体式にすることで適切なアングルを決めやすくした構造が特徴だ。

装着方法は普通のインカムと同様で、後方側のカメラもベースとなるホルダーを両面テープか面ファスナーを用いてヘルメットの後部に貼り、コードを本体に接続するだけ。車載型と比べて録画時間に制約がある反面、他車に対するアピール性は車載型よりも格段に上で、後ろにピッタリ付けてくるクルマが明らかに減ったのは予想外の効果であった。

専用アプリを介してスマホでリアルタイムの映像が確認できるのでカメラの位置調整も簡単。走行中はバックモニター代わりにもなるうえ、車載型では困難な、停車中に目に留まった左右や上方向の景色などの撮影も気軽に行える。

最大通信距離800m、最大6人までのグループトーク機能を装備するインカムとカメラとの電源スイッチは別になっており、マイクも通話用のほかに本体にも組み込まれているので、例えば走行シーンを録画する際に風切り音を入れたくないときはマイク側、バイクを止めて仲間と語らうシーンを録画するときは本体側に切り替えれば会話の内容も鮮明に記録可能。よく考えられたアイテムだ。

TEITO T3

価格:4万9500円
本体サイズ:W100mm×H48mm×D31mm
本体重量:95g
Bluetooth Ver:5.1
最大通話人数:6人
連続待機時間:15日
連続通話時間:15~25時間
連続音楽再生:20~30時間
連続録画時間(前カメラのみ):2K画質 3〜4時間、1080P画質 5時間 (前後カメラ):1080P画質 2時間、720P画質 2時間半
解像度:前カメラ 最大1440P、後カメラ 最大1080P

独立式の後方カメラ

本体に組み込まれた前方用カメラと後方用カメラを独立させることで最適な位置設定を可能にした。本体ホルダーに回転アダプターが付いていて上下方向360度、ヘルメット後部に装着するカメラも上下に120度の角度調整が可能

動画のキャプチャ(昼)

前後同時録画(前1080p、後ろ720p)で録画した動画のキャプチャ。余裕のある広い画角で、信号は真っ黒になることはなくしっかりと色が写っており、観光の記録にも十二分に応えてくれる画質だ。前カメラだけ稼働させると2K(1440p)録画も可能に
後方カメラ

動画のキャプチャ(夜)

同じく前1080p、後ろ720pで夜間に録画したもの。ライトの光がカメラに当たってもしっかりナンバープレートが読み取れた。白飛びが気になる場合はアプリで露光補正することも可能。夜間の映像に起こりがちなノイズのザラつきやブレが少ない点も好印象
後方カメラ

専用アプリで画角や動画確認も容易

専用アプリを介してスマホと接続することでカメラの画角がスマホにリアルタイムで表示される。カメラは前後もしくは前のみの録画が可能。上の写真は前後を作動させた状態で、左上に後方の光景が映し出されている。録画データが古い順に上書きされるループ式で2・3・5分のいずれかを選択、衝撃を感知すると前後10秒の映像が自動保存される

静止画の撮影も可能

カメラの電源が入っていて録画していないときに限り、青く光っているボタンを1回押すと静止画が1枚、後方のカメラを起動させていると前後の静止画が各1枚ずつ撮影される。この際もスマホでアングルを確認できるので失敗することはまずないだろう。車載型ドライブレコーダーではまねできない芸当のひとつだ
静止画の撮影時にスマホアプリでアングルを確認できる

充実の同梱品

フェイスプレートで黒、銀、白、灰を同梱。スナップオン式なので、ヘルメットの色などに合わせて簡単に変更できる
フルフェイス用とオープンフェイス用のマイク
本体角度を左右に微調整するスペーサー
32GBのmicroSDカード。録画モードを5分、前1080p、後ろ720pで1ファイルが約380MBになったので高画質録画の際は大容量型に換えた方がいいだろう。最大128GBまで対応

report●高野栄一/編集部 photo●北村誠一郎/編集部

お問い合わせ

TEITO

https://www.teito-japan.com/

  1. 「Honda E-Clutch店頭体験商談会」が11月30日〜12月8日まで開催、CB650R E-Clutch&CBR650R E-Clutchに試乗できる

  2. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  3. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  4. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ホンダ・モンキーの原点誕生から60年!! 4ミニ人気を牽引したモンキーとライバルの激闘史【 1970年代前半編】 【NEWS】未来のモビリティがキターッ!! ヤマハが実証実験を行うトリタウンの魅力とは? B+COMシリーズの通話品質をさらに高めるアップデートを実施

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション