用品・グッズ

新刊紹介『ホンダ・モーターサイクル・レーシング・レジェンド復刻補完版』ホンダ創立75周年を機に、ホンダ二輪モータースポーツの軌跡を振り返る

レースブームまっただ中の1980年代から1990年代──熱き時代のホンダレースシーンを、貴重な写真と豊富な資料でまとめた単行本が2023年8月に復刊。
当書は2006年に発行した『ホンダ・モーターサイクル・レーシング・レジェンド』を基に、一部情報を修正・追加した内容となっています。

マシン開発陣やレース関係者など多くの人々の証言や、独自撮影の写真によるマシン解説など、ホンダの成し遂げた二輪レース世界制覇の真実に迫った1冊。
ロードレースにとどまらず、ラリー、モトクロス、トライアルなど、あらゆるレースを網羅。写真集でも記録集でもない、人と技術の織りなす歴史絵巻といっても過言ではありません。

CONTENTS

◆1979〜1982「NR500:奇跡の楕円ピストンV型4気筒」
◆1982〜1983「NS500:2ストという選択、スペンサーの活躍」
◆1984〜1990「NSR500:グランプリの覇権をねらった2スト4気筒」
◆1986〜1989「NXR750:80年代ダカールラリー連覇マシン」
◆1976〜1979「RCB:無敵と言われた耐久マシン」
◆1985〜1990「RVF:8耐制覇を目指した新世代V4」
◆本田技研工業取締役社長(当時)福井威夫インタビュー
◆1978〜1990「全レースリザルト一覧表」
etc


『ホンダ・モーターサイクル・レーシング・レジェンド復刻補完版』
■定価: 3,630円(本体 3,300円)
■発売日:2023年8月7日(月)
■体裁:A4変型、カバー付き、236ページ

カバーデザイン

まとめ●モーサイ編集部

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

XSR900・2024モデル用新アクセサリー ワイズギアから9月以降発売予定 「興味ないね」が口癖だけど、キミのバイクに興味あり! 『FF7』クラウドのハーディ=デイトナみたいなバイクは現実にあるのか? アライヘルメットがRX-7X用スポイラーを発売 レースなどの超高速域で効果を発揮!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション