用品・グッズ

仏【IXON】の2023 MotoGPチーム&ライダーグッズが発売開始! 日本グランプリ前、「鈴鹿8耐の特設会場」でも購入可能だ!

■【IXON】LCR POLO 23(BK/WH/RD)

フランスのバイク用アパレルブランド「IXON(イクソン)」を手掛けるACCESS EQUIP MOTOS FRANCE SASは、2023 MotoGPチームレプリカウェア&ライダーグッズの発売を開始した。

同グッズはMotoGP日本グランプリ(9月29日〜10月1日 もてぎ)の開催よりも手前、鈴鹿8時間耐久ロードレース(8月4日〜6日 鈴鹿)の開催に合わせて緊急入荷、会場にての購入が可能になった。
日本人唯一のMotoGPクラスライダーである中上貴晶選手のグッズや、中上選手が所属するLCR Honda IDEMITSUのグッズなど、MotoGPの応援に華を添えるTシャツやキャップ、その他の商品が用意されている。

すでにIXONブランド取り扱い店舗やIXON総輸入販売元Motosalonウェブショップにての購入が可能だが、現物を見てから購入したい!というあなたは、ぜひ鈴鹿8耐会場のIXON特設ブースでチェックされたし。

【販売開始日】 2023 年 7 月 19 日(水)

【ライセンスチーム】紹介

IXONが手掛けるMotoGPチームレプリカウェア&ライダーグッズのライセンスチーム&ライダーを紹介する。Tシャツやキャップなど、具体的な各グッズは点数が多いため【画像ギャラリー】にまとめたのでスクロールしてほしい。

MotoGP クラス

・Aprilia Racing

・CryptoDATA RNF MotoGP Team

・LCR Honda

・Prima Pramac Racing

Moto2クラス

・ELF Marc VDS Racing Team

・Liqui Moly Husqvarna Intact GP

【ライセンスライダー】紹介

 LCR Honda Idemitsu所属である中上貴晶選手ほか、ライダーのグッズも紹介。
具体的な各グッズは点数が多いため【画像ギャラリー】にまとめたのでスクロールしてほしい。

MotoGP クラス

・Takaaki Nakagami(中上貴晶選手)

・Brad Binder

・Aleix Espargaro

・Miguel Oliveira

【グッズ内容】

・Tシャツ(メンズ、レディース、キッズ)
・ポロシャツ
・スウェットパーカ
・ジャケット
・キャップ
・キーリング
・バックパック
※デザイン・仕様・価格等は、予告なく変更される場合がある。

【購入方法】

1.2023FIM世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレースIXON特設ブース(8月4日~6日)
2.2023FIM MotoGP世界選手権シリーズ第16戦MOTUL日本グランプリIXON特設ブース(9月29日~10月1日)
3.IXONブランド取り扱い店舗 ※一部店舗では取り扱いできない場合がある。
4.Motosalon Web

レポート●NANA-KO 写真●IXON Japan Office

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

HRC ホンダ Eエクスプローラー 大阪 FIM 2024 モータースポーツの歴史的瞬間を見た! 「Eエクスプローラー大阪大会」HRC初参戦で優勝、FIMレースでインドのチームが初参戦&表彰台 “参加したい”がすぐ見つかる!2018バイクイベント情報!〜スズキ北川ライディングスクールin竜洋〜 【快適ライディングウエア探求】基本を押さえた堅実なモデル フラッグシップのURBAN RIDE MESH JACKET

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション