用品・グッズ

やっぱり見やすいタコないと! 【デイトナ】ホンダ・Rebel(20〜23)に対応の「VELONA®タコメーターキット φ60/φ48」を発売

■VELONA®タコメーターキット φ60/9000rpm表示 装着例

デイトナはRebel(’23)用タコメーターキットをリニューアルし、‘20~’23に対応するモデルの販売を開始した。

VELONA®タコメーターキット φ48/9000rpm表示 装着例

VELONAφ60/48タコメーターをボルトオンで装着可能、純正スピードメーター左上にバランス良く配置できる。
常用回転数が高めで、かつ高回転を回したときの出力特性を楽しみやすい二輪車では、エンジン回転数をいつでも正確に把握しておきたいもの。このVELONA®タコメーターキットなら求めに応えてくれる。

■適応モデル
・Rebel500(’20〜’23) 
・Rebel250/SE(’20〜’23)

■仕様

・φ48/9000rpm表示

品番:39913
価格:22,000円

φ48/9000rpm表示 キット内容

・φ60/9000rpm表示

品番:39914
価格:22,000円

φ60/9000rpm表示 キット内容

●デイトナエアロバイザー、ブラストバリアーキットが同時装着可能。
●デイトナ車種別マルチバーホルダーの同時装着可能。

<注意点>
※完全防水ではない。
メーター内外の気温差、湿度によりガラス面が結露し曇る場合があるが異常ではない。
※非分解構造なので修理などは不可能。
※実際には10000rpmを超える程度までエンジンは回るが、常用域の視認性を優先し、9000rpmタコメーターを採用している。
※9000rpm以上の回転数は表示されない。
※HONDA純正アクセサリーソケットの同時装着はできない。

<補修部品>
タコメーターステーセットφ48
品番:17787
価格:3,080円

タコメーターステーセットφ60
品番:17786
価格:3,080円

タコメーターハーネス
品番:26229
価格:1,320円

グロメット/カラーセット
品番:99828
価格:550円

VELONA電気式タコメーターφ48
品番:22001
価格:15,400円

レポート●NANA-KO 写真●デイトナ

CONTACT

株式会社デイトナ
https://www.daytona.co.jp/

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

モンキー125の積載能力をアップするリヤキャリヤが登場 【CIEL】のバイク用ドラレコ「YUMI」が、バイク館現69店舗、カワサキプラザ3店舗にて販売開始! ライディングも街歩きも雨の日も! 全シーンで活躍するヘビロテ率NO.1シューズ「elf S17」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション