用品・グッズ

「自分はBMW乗り」を降りているときでも感じることができる、ファン向けアイテム……この春の新作3選

■1/10スケール ミニチュアモデル R1250GS

独自の設計、技術、世界観でファンを虜にしているBMW。乗車中ばかりでなく、お部屋のなかでも街なかでも、いつもBMWを感じていられるよう、グッズの開発も進んでいる。この春にリリースされたミニチュアなどを紹介する。

1/10スケール ミニチュア

実車に忠実な1/10スケールモデルで、高品質なオリジナル塗装が施されている。
可動式ステアリングと可動式前後サスペンションにより今にも走り出しそうなスタイル。

モデル : M 1000 RR(23,210円)
    R 1250 GS(23,210円)
    R 18(23,210円)
    F 850 GS(23,210円)

1/10スケール ミニチュアモデル M1000R
1/10スケール ミニチュアモデル R1250GS
1/10スケール ミニチュアモデル R18
1/10スケール ミニチュアモデル F850GS

Machinist ジャケット

BMW Motorrad Heritage コレクションのライダーエクイップメント。BMWで最初のモーターサイクルの製造を開始した1923年にまで遡る、BMW Motorrad の歴史をオマージュしたコレクション。マシンの上でも日常生活でも、ライダーとしての確固たるスタイルを発信する、存在感のある一着。

・ワックス加工が施されたコットンジャケット
・肩と肘にNP Flexプロテクター
・バックプロテクター(別売)
・アウターポケット4個およびインナーポケット3個
・ウエスト部分を内側で調整可
・肩および背面にストレッチゾーン
・襟の閉じ部分にバックル付き

サイズ:スリムフィット:XS-M
    レギュラーフィット:S-3XL
    コンフォートフィット:XL-3XL
カラー:ブラック
価格:55,000円

Machinist ジャケット

PureBoxer レザージャケット

BMW Motorrad Heritage コレクションのレザーライディングジャケット。
エクスクルーシブなホースレザーは、シボ(皺)の少ない滑らかな表面と繊細な光沢が特長で、使い込むことで艶や風合いなど自分だけのエイジングが楽しめる。
袖に付いているBMW エンブレムは、BMW クラシックバイクのように2本のボルトで取り付けられており、同梱のエンブレムと交換が可能。

1.2 mm厚のホースレザーを使用したクラシックなデザインのジャケット
着脱式サーマルライナー、アウターポケット×3、インナーポケット×2
肩と肘にNP Flexプロテクター
NPLバックプロテクター装着可能(別売)
組み合わせ用の接続ジッパー:40 cm

サイズ: スリムフィット : XS-M
     レギュラーフィット : S-3XL
カラー :ブラック
価格:132,000円

PureBoxer レザージャケット
PureBoxer レザージャケット

レポート●NANA-KO 写真●BMW Motorrad

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【平成バイク大図鑑5】2000年目前に激化したメガスポーツ最高速競争 リアル「ポチタ」発見!? ハスクバーナのチェーンソーが『チェンソーマン』のキャラに激似でカワイイと話題に 「BONNEVILLE BOBBER TFC」はメーカーカスタムの限定モデルで2,499,000円!完成度が高い!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事