トピックス
イベント
キャンペーン
新車
ニューモデル
試乗インプレッション
モーサイ燃費調査室
用品・グッズ
新製品
インプレッション
バイク&ライフ
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
モーターサイクル&ガレージライフ
YDS-3レストア録リターンズ
編集部さとうのVITPILEN 701日記
釣りツーリングに行こう!
雑ネタ
ムービー
ツーリング
お役立ちノウハウ
ツーリングエリア
北海道
東北
関東
甲信
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヒストリー
グッズ通販
雑誌・書籍
ホーム
画像ギャラリー
画像ギャラリー
【試乗速報!】新型スズキ ハヤブサ「299km/hは余裕、内臓が押し付けられる加速力は2代目以上か」
新型ハヤブサに試乗する筆者、アダム・チャイルド氏。試乗会では滑走路を使ってハイスピードテストも行われた
新型ハヤブサに試乗する筆者、アダム・チャイルド氏。試乗会では滑走路を使ってハイスピードテストも行われた
欧州・日本・北米など、全世界で2021年2月末より順次発売開始となった新型ハヤブサ。日本では2021年4月7日に発売となった
6軸IMUを搭載した新型ハヤブサは、バンク角連動ABS、トラクションコントロール、ウイリーコントロールなど各種電子制御が走りをサポートしてくれる
ライディングモードはあらかじめ設定された3つのモードのほか、自分で各種電子制御のパラメータを設定して記憶させておけるモードも用意される
「ハヤブサらしい」アナログ指針式メーターは、左から燃料計、回転計、速度計、水温計。中央の液晶メーターには各種電子制御の作動状況を表示
フロントブレーキは320mmダブルディスク+ブレンボ製の最高峰キャリパー「Stylema」(スタイルマ)という組み合わせ
新型ハヤブサの排気量1340cc水冷4サイクル並列4気筒DOHC4バルブエンジン
新型ハヤブサのエンジンは2代目をベースとした改良型で、最高出力190馬力/9700rpm、最大トルク15.2kgm/7000rpmの性能を発揮
エキゾーストパイプは1番シリンダーと4番シリンダーの間にリンクパイプを設け、低中速のトルクを向上
エキゾーストシステムはユーロ5規制に適合しながらも重量は従来型から約2kg軽量となったほか、デザインもスタイリッシュにまとめられている
灯火類はすべてLED化。ダクト脇のポジションランプはウインカーとしても機能する
新型ハヤブサのリヤビュー。ウインカーを内蔵したLEDリヤコンビネーションライトとなり、スッキリとしたデザインとなった
電子制御をユーザーが細かく設定すれば「フルパワーで電子制御をなるべく使わないモード」なども作り出せる
電子制御をユーザーが細かく設定すれば「フルパワーで電子制御をなるべく使わないモード」なども作り出せる
イギリス仕様で用意される車体色はブラックとシルバーの2色。日本仕様はこれに加え、ホワイトも用意される
この画像の記事ページへ
画像ギャラリー 16枚
おすすめ記事
WMTCモード燃費は信用できるのか?実装は排ガス規制強化のため!?
ガソリンの色を見たことある?「実は人工的に着色されていた!!」その理由とは
バブ、ゴキ、サンマなど不思議なバイクの「あだ名」を知っていますか?
Copyright ©
モーサイ
All rights reserved.
PAGE TOP