レンタルピットって何ができる? 工具使い放題、助っ人も頼める施設をメンテナンス超ビギナーが使ってみた

横浜市神奈川区羽沢町1648「レンタルピットサンエース」の外観。
近くで作業をしていたお客さんが差し出してくれたジャッキ。
ピット内にはレストア作業中の車両が数多く並べられていた。
秘密基地のような雰囲気に心がおどるガレージ内の様子。
「レンタルピットサンエース」を訪問する際には、鮮やかな青緑の看板が目印になる。
「レンタルピットサンエース」の前に広がっていたキャベツ畑。
水圧でパーツなどを洗浄するウェットブラスト。3000円〜の別料金で借りられる。
基本料金の1時間1000円の中で使うことのできる工具。日常的な整備に使うようなアイテムは全て揃っている印象だった。
ガレージ内には中二階もあり、複雑な構造はまるで迷路のようだった。
ガレージ内で整備作業中だった車両。ゴルフ用のカートを改造してレース仕様にしたもの。
切断、研磨に使用するグラインダー。作業内容により300円〜借りられる。
流し台に備え付けられていた、車両整備工場などでよく見かける「エリートクリア」。
「エリートクリア」を使うとお風呂に入ってもなかなか落ちない頑固なオイル汚れがスルスル落ちた。
「レンタルピットサンエース」の10年来の常連で、ジャガー XC6をレストア中だという丸山さん。
「レンタルピットサンエース」の看板猫。
「レンタルピット三エース」では、敷地内でコンテナ式の月極バイクガレージサービスも提供している。月額1万4000円〜。
ベンチュリー式を採用した本格的な塗装ブースを完備。1時間2000円の追加料金で使用できる。
オイルを廃棄するためのドラム缶。ガレージの出入り口のすぐ隣に置いてあった。
古いオイルをドラム缶に流し込むだけで廃油が完了するのはありがたい。
この画像の記事ページへ
  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

ピックアップ記事