トピックス
イベント
キャンペーン
新車
ニューモデル
試乗インプレッション
モーサイ燃費調査室
用品・グッズ
新製品
インプレッション
バイク&ライフ
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!
モーターサイクル&ガレージライフ
YDS-3レストア録リターンズ
編集部さとうのVITPILEN 701日記
釣りツーリングに行こう!
雑ネタ
ムービー
ツーリング
お役立ちノウハウ
ツーリングエリア
北海道
東北
関東
甲信
東海
北陸
関西
中国
四国
九州・沖縄
ヒストリー
グッズ通販
雑誌・書籍
ホーム
画像ギャラリー
画像ギャラリー
ビューエルがベースのサイバーパンク? LAM氏初個展『目と雷』展示車両、“雷電”詳細解説
ビューエル・ファイヤーボルトXB12Rがベースの雷電
真横から見た図
雷雷公社、雷電の文字が踊るエアクリーナーカバー(フレームに給油口があることがおわかり頂けるだろうか?)
ハンドルからエアボックスカバーにかけて俯瞰図
LAMさんのお気に入りポイントのひとつという顔まわり
フレームのネックまわりにもカトウさんの名前などが描かれる
XB12Rの特徴のひとつに挙げられる、フューエルインフレームとオイルタンクインスイングアーム
右のクランクケースカバーに描かれる三つ巴紋。
テールフェンダーにはBATTLE JACKのペットネームが記されている。
車両の右側にあるドライブベルト。こちらにもシルバーのウェザリングペイントが施されている。
右側面から見るテールフェンダー。リヤまわりはカトウさんのお気に入りポイント。
同車唯一のウィーク・ポイント(?)、乗っていてお尻が痛くなるシート。ただしカトウさん自身不満はないそう。
リムホイール付いているインサイドアウトフローティングローターはXBシリーズの大きな特徴。
やや見づらいが、搭載されたているH・Dスポーツスター系エンジン。
雷電をモチーフに描き下ろされた「雷電×雷子」。
pixiv WAEN GALLERY。 住所は東京都渋谷区神宮前5-46-1。
グリッジ×ネオン×金網×和を柱に、現実離れしたサイバーパンクな空間をイメージしている。
会場左手に飾られるB1サイズのキャンパスアート。
左は描き下ろし作品の『xxx』で、右はProjectKAGURAの『朱雀』。
「Fate/Grand Order」や「東京クロノス」、「専門学校HAL」などの商業イラストも多く並ぶ。
今回の個展のメインビジュアル『目と雷』
メインビジュアルになった雷神の女の子の全身立ち絵『雷神』
コミックマーケット95の企業ブースパンフレットや『天才ロック』などが多数展示される。
物販コーナーには、受注生産のB4キャンパスをはじめ様々なアイテムが並ぶ
この画像の記事ページへ
画像ギャラリー 24枚
おすすめ記事
7月1日はヤマハ発動機の創立記念日です
【試乗速報】ホンダ新型CBR1000RRファイアブレードSP「開けられる218馬力! 濡れたサーキットでも怖さがないほど」
今や原付二種にもマスト! バイクのABS義務化「価格への影響は小排気量ほど辛い……」
Copyright ©
モーサイ
All rights reserved.
PAGE TOP