// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end

ホンダの2輪用電動過給機エンジンが話題だが、4輪では既に採用例あり! では電動化過給機のメリットとは?

ホンダが開発を進めている世界初の2輪用電動過給機付きV型3気筒エンジン。排気量、メカニズム、性能など詳細は未公表
エンジンの回転数に関わらず過給をコントロールでき、低回転からハイレスポンスなトルク特性になっているという
前バンク2気筒、後ろバンク1気筒のV型3気筒エンジン。バンク角は75度。大型車用を想定しているが(排気量は未公表)、エンジンサイズがスリム&コンパクトな点も特徴だ
スペースが限られる2輪車において電動過給機は配置の自由度が高く、加えてインタークーラーを必要としない設計とすることで、マスの集中&軽量化を実現したとホンダは説明する
2016年に発表されたアウディ SQ7。ツインターボの4.0L V8ディーゼルエンジンに電動スーパーチャージャーを組み合わせ、最高出力435ps、最大トルク91.7kgmの性能を発揮する
アウディ SQ7のツインターボ4.0L V8ディーゼルエンジンに搭載される電動スーパーチャージャー
HKSが提案する電動スーパーチャージャー。低速領域での過給性能向上を狙う。求める性能やエンジンの仕様に合わせ、専用設計・製造が可能という
現在、2輪で過給機付きエンジンを量産市販化しているのはカワサキ(同社のエンジンを使用したビモータも市販車としては存在する)。カワサキは写真のツアラーモデル・ニンジャH2 SXシリーズと、ネイキッド・Z H2シリーズの2タイプを展開
カワサキ ニンジャH2 SXシリーズに搭載されるスーパーチャージャー付き998cc並列4気筒。エンジンの小型軽量化のため、インタークーラーは採用せず。最高出力はラムエア加圧時で210ps
この画像の記事ページへ
  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける