【速報】ヤマハ XSR900 GP試乗「公道編」バイクが最高にアツかった80年代を思い出す!

XSR900GP ヤマハ
ヤマハ XSR900 GP:日本では143万円で、2024年5月20日発売
YZR500 XSR900GP ヤマハ
2023年のジャパンモビリティショーに展示された1983年型YZR500(左)とXSR900 GP(右)
FZ400Rをモチーフにしたホワイト×ディープブルーの外装キット(33万円:純正アクセサリー)を装着したXSR900 GP
RZV500Rをモチーフにしたホワイト×レッドの外装キット(33万円:純正アクセサリー)を装着したXSR900 GP
2024年型ヤマハ XSR900
2024年型ヤマハ MT-09
XSR900GP ヤマハ カウル ハンドル
コックピットビュー:カウル上部のステー接続箇所は、TZR250R(3XV)用アルミナットとカラーを復刻して使用
XSR900GP ヤマハ カウル
トップフェアリング:小型LEDヘッドライトを採用することで、レーシーなデザインを強調
XSR900GP ヤマハ メーター
メーター:ベースとなったXSR900とは異なり、5インチのフルカラー液晶を採用している。写真のアナログ式回転計風モードを含め、4種類の表示モードに切り替え可能
XSR900GP ヤマハ エンジン デルタボックスフレーム
フレーム:往年のデルタボックスフレームをイメージし、シルバーに塗装されている
XSR900GP ヤマハ シートカウル
リヤシートカウル:国内仕様ではオプション品となり、価格は3万5200円
XSR900GP ヤマハ ホイール フロントフォーク
前輪:フロントフォークはKYB製のフルアジャスタブルカートリッジ式。純正装着タイヤには、ブリヂストンの最新ハイグリップタイヤ「バトラックス・ハイパースポーツS23」を採用する
XSR900GP ヤマハ
ヤマハ XSR900 GPは2種のカラーバリエーション。写真はパステルダークグレー
2024年型MT-09の左スイッチボックス。XSR900 GPもこれと同様のものを採用
XSR900GP ヤマハ メーター
各種電子制御の調整画面
XSR900GP ヤマハ ステップ
位置調整が可能なフットペグ
XSR900GP ヤマハ
XSR900 GPでワインディングを走行するアダム・チャイルド氏
XSR900GP ヤマハ クイックシフター
クイックシフターを標準装備。もちろん、アップ/ダウン両対応だ
XSR900GP ヤマハ
888cc3気筒エンジンの咆哮を堪能
XSR900GP ヤマハ
サーキット走行に備えて革ツナギを着ているが……レトロなファッションが良かった?とアダム・チャイルド氏
XSR900GP ヤマハ
シルキーホワイト(ホワイト)
XSR900GP ヤマハ
パステルダークグレー(グレー)
この画像の記事ページへ
  1. 原付二種相当のEVスクーター『CUV e: 』ってどんなバイク? 足つき性や航続距離など実際に触れて「わかったこと」を解説します!

  2. 【せんちゃん】人気ユーチューバーが地上波CMに初登場! QUOカード5万円分がもらえるキャンペーンも開催【バイク王】

  3. のんびりツーリング最強の大型バイク『CL500』がアップグレード!新色にも注目です!

  4. 【嘘だろ】2025モデル『GB350 C』が突き抜けカラーに!? これまで以上に「新車で買えるバイク」だと思えなくなって新登場です!

  5. XL750 TRANSALPで本気のオフを楽しむ!使って走ってなんぼのオーナーのバイクライフが自由だった

  6. Hondaが『EVスクーター』の普及に本気を出してきた!? 新型EVスクーター『CUV e: 』登場!

  7. 【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?

  8. 通勤・通学、二人乗りもOKの遊べる125cc『ダックス125』は初心者の人も安心!

  9. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  10. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  11. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  12. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  13. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  14. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  15. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  16. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  17. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  19. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】