トピックス

「美食福井フェア」ではスタンプラリーで100人に越前がになど食材をプレゼント!10月31日まで!

■「美食福井フェア」

福井県が自慢する食材がプレゼントされる

福井県は、「美食福井」食材を使ったメニューを提供する県内の飲食店・宿泊施設106店舗を対象とした「美食福井フェア」を2024年10月31日まで開催している。対象となる「美食福井」食材は、いちほまれや若狭牛、ふくいサーモンなど20品目。対象店では、食材の良さを生かしたメニューで魅力を発信。デジタルスタンプラリーも開催し、抽選で100人に越前がにや「美食福井」食材をプレゼントしている。福井が誇る自慢の食材「美食福井」食材の認知度向上と販路拡大を図るための開催。
福井県は、豊かな漁場と優れた養殖技術がもたらす海の幸や、生産者の愛情と情熱で輝きを増す畜産物、きれいな水と土壌が育む農作物に恵まれている。

「美食福井フェア」

○スタンプラリー開催
フェアの期間中は、「ふくアプリ」を使ったデジタルスタンプラリーが開催される。対象の飲食店を2店舗巡るか、宿泊施設1店舗を利用すると、100人にプレゼントが当たる抽選に応募できる。賞品は越前がに(2人)、「美食福井」食材(68人)、はぴコイン2000円分(30人)。何度でも応募できるので、対象店をたくさん回って応募すると当選しやすい。

○参加店舗について
フェアには県内の飲食店と宿泊施設106店舗が参加する。その中から4店舗の提供メニューを以下に紹介。他の参加店、メニューはフェア特設サイトで紹介している。エリアや提供食材で検索できる。
<海鮮アトム>
県内全9店舗がフェアに参加し、「ふくい名水サーモン」の握りなどを提供。ふくい名水サーモンは、「ふくいサーモン」のうち、淡水だけで育った魚。しっかりとした甘みともちもち食感が魅力で、「惚れ込んで提供している」とのこと。
<クイーンアリス(福井市町屋1丁目)>
ランチの中で、越のルビーを使った「スイートトマト」と、九頭竜まいたけの「舞茸炊き込みご飯」を提供している。スイートトマトは湯むきした越のルビーに、はちみつと酢のソースを合わせた、さっぱりとした一品。炊き込みご飯は、秋の香り豊かな味わいに仕上がっている。
<大久保茶屋(福井市小山谷町)>
足羽山に店を構える老舗が提供するのは「若狭牛丼とおろしそばのセット」。牛丼は、福井の地がらしを使ったしょうゆベースのたれを絡めており、若狭牛の甘みとマッチし、さっぱりと食べられる逸品となっている。
<五作荘(高浜町和田)>
ふぐ料理が自慢の料理民宿。提供する「ふぐのフルコース」はふぐ料理11品のラインナップ。定番のてっさやてっちりの他、卵巣を粕漬けにした珍味「福のこ」、燻製したふぐをさっぱりと仕上げたスモークマリネといったオリジナルメニューまで、盛りだくさんの内容。

フェア参加店舗のメニュー例

○フェア開催概要
主催:福井県
期間:2024年10月1日~10月31日
対象店:「美食福井」食材を使用したメニューを提供する福井県内の飲食店、宿泊施設 計106店舗
対象の「美食福井」食材:計20品目
若狭ぐじ/越前がれい/甘えび/若狭ふぐ/敦賀真鯛/若狭まはた/ふくいサーモン/若狭牛/ふくいポーク/福地鶏(肉・卵)/いちほまれ/さかほまれ地酒/そば/とみつ金時/越のルビー/吉川ナス/福井梅/三里浜三年子らっきょう/九頭竜まいたけ/上庄さといも

「美食福井」食材

レポート●モーサイ編集部 写真●福井県流通販売課

CONTACT

○福井県
https://www.pref.fukui.lg.jp/index.html

○問い合わせ先 福井県流通販売課
0776-20-0421(平日8:30~17:15)

○フェア特設サイト
https://bisyoku-fukui.jp/fair-fukui/

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

スクランブラー フルスロットル ドゥカティ 「まるでランニングシューズ!」ドゥカティ スクランブラー・フルスロットル試乗&解説【動画もあり!】 【ハーレー試乗会】が11月16日、「WHATAWON」にて開催!「X350」「BREAKOUT」「LOW RIDER S」に乗れる! 耐久レースチャンプから走りを学べ!「スズキ北川ライディングスクール」2025年度は計4回の開催

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション