新車

スズキが欧州向け125ccスクーター「バーグマンストリート125EX」など新型3モデルを発表

スズキは10月4日、ドイツのケルンで開催されているインターモトで、世界初公開となる新型125ccスクーターを含む3モデルを公開した。

バーグマンストリート125EX

ワールドプレミアとなったのは、空冷単気筒124ccエンジンを搭載したラグジュアリースクーターのバーグマンストリート125EX。エンジンにはアイドリングストップシステムやサイレントスターターシステムを搭載したSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)-αを初採用。前後の灯火類にLEDを採用し、メーターはフル液晶タイプとなる。左右の足元付近を絞り込んだカットフロアボードにより足着き性を高め、USBソケットも備えるなど日常での高い使い勝手を向上。オプションとして27Lの大容量トップケースやグリップヒーターを用意している。

[エンジン・性能]
種類:空冷4ストローク単気筒OHC 総排気量:124cc 最高出力:6.3kW/6500rpm 最大トルク:10.0Nm/5500rpm 燃費:52.6km/L
[寸法・重量]
全長:1905 全幅:700 全高:1140 ホイールベース:1290 シート高:780(各mm) タイヤサイズ:F90/90-12 R100/80-12 車両重量:112kg 燃料タンク容量:5.5L

アドレス125

新型アドレス125は、インドで2019年12月からアクセス125として販売しているモデルの欧州仕様となる。クラシックなデザインが特徴で、ヘッドライトとポジションランプはLEDとなる。フロントカウル左側にインナーラックやUSBソケットなどを装備した実用スクーターだ。

[エンジン・性能]
種類:空冷4ストローク単気筒OHC 総排気量:124cc 最高出力:6.4kW/6750rpm 最大トルク:10.0Nm/5500rpm 燃費:52.6km/L
[寸法・重量]
全長:1825 全幅:690 全高:1160 ホイールベース:1265 シート高:770(各mm) タイヤサイズ:F90/90-12 R90/100-10 車両重量:105kg 燃料タンク容量:5.0L

アヴェニス125

スポーティスクーターのアヴェニス125の新型も、2022年1月からインドで販売されているモデル。ダイナミックなスタイリングを採用し、ヘッドライトはLED式のボディマウントタイプ、リヤコンビランプは同じくLED式の2灯タイプとなっている。また、停車時にリヤタイヤをロックするリヤブレーキロックやフル液晶タイプのメーター、専用となる赤ステッチ入りツートーンシート、USBソケットも装備する。

[エンジン・性能]
種類:空冷4ストローク単気筒OHC 総排気量:124cc 最高出力:6.4kW/6750rpm 最大トルク:10.0Nm/5500rpm 燃費:52.6km/L
[寸法・重量]
全長:1895 全幅:710 全高:1175 ホイールベース:1265 シート高:780(各mm) タイヤサイズ:F90/90-12 R90/100-10 車両重量:107kg 燃料タンク容量:5.2L


なお、アドレス125とアヴェニス125のエンジンはアイドリングストップやサイレントスターターは装備されないSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)となる。
この3台は、欧州では2023年春より順次販売開始される。

まとめ●モーサイ編集部

追記2022年10月5日・搭載システム名、諸元数値の表記に一部誤りがありました。お詫び申し上げるとともに、訂正を行いました。

問い合わせ先

○スズキ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

2023【マン島TT 現地速報!】12日目 スーパーストックTT&スーパーツインTT決勝「スーパーストックはヒックマン選手(BMW M1000RR)大躍進!平均速度219.447km/hと自己記録を更新し勝利!」 バイクに3気筒エンジンが少ないのはなぜ?「中途半端」か「良いとこ取り」か……トリプルエンジンの魅力 国産150cc〜250ccスクーター「気軽に乗れそうだし足着きいいでしょ」とは限らない!? 身長159cmの女性ライダーが8車を検証

ピックアップ記事