新車

ミラボレアスがタンクで吼える!“Monster SP「モンスターハンター」20周年限定ラッピングモデル”が登場!

■“Monster SP「モンスターハンター」20周年限定ラッピングモデル”

2つの「モンスター」がコラボ

ドゥカティジャパン株式会社は、株式会社カプコンのゲームソフト「モンスターハンター」シリーズの20周年を記念して、2度目のコラボレーションとなる“Monster SP「モンスターハンター」20周年限定ラッピングモデル”を発表した。受注生産であり、全国のドゥカティ正規販売店にて2024年10月5日より予約受付を開始する。
また同日10月5日から10月31日まで、対象の正規販売店45店舗にて、任意のバイクを1台以上試乗した人に、限定コラボデザインのバイク用ステッカーを配布するキャンペーンも実施される(各店舗先着100名。なくなり次第の終了となる)。

2014年に「モンスターハンター」シリーズ10周年を記念して実施された1度目のコラボレーションでは、「Monster 1200」に、ゲームに登場するモンスター「リオレウス」をイメージした特別塗装を施したスペシャルモデルを製作。
今回の20周年記念のコラボでは、Monsterシリーズの最新モデルで数多くのプレミアムなコンポーネントを採用した「Monster SP」に、ゲーム内のモンスター「ミラボレアス」の顔を大胆にプリントしたラッピング加工を施し、更にバージョンアップしたデザインで登場。
コラボレーションバイクは、9月26日~9月29日に幕張メッセで行われる「東京ゲームショウ2024」のカプコンブースにてお披露目展示がされる。

ドゥカティとモンハンのコラボ!

○“Monster SP「モンスターハンター」20周年限定ラッピングモデル”概要
ベース車両 Monster SP
※コラボモデルは、特別にフェアリングパーツ(燃料タンクカバー、フロントフェンダー、シートカウル)とシートをブラックのものに変更している。
※ラッピング部分:燃料タンクカバー・フロントフェンダー・シートカウル
排気量 937cc
最高出力 82 kW(111ps)/9,250rpm
最大トルク 93Nm(9.5kgf・m)/6,500rpm
シート高 840mm
希望小売価格 2,622,000円
販売方法 予約販売・受注生産
受注受付期間 2024年10月5日~2024年12月31日
販売地域および店舗 日本国内のドゥカティ正規販売店

レポート●モーサイ編集部 写真●カプコン/ドゥカティ

CONTACT

○ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp

○モンスターハンター20周年(カプコン)
https://www.monsterhunter.com/20th/ja-jp/

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【カミワザの紙工作】ホンダ VTRを紙で超リアルに表現しちゃった人を発見! 「ハロー!ダイハツ」かつてはバイクも造っていた日本最古の量産車メーカー「ダイハツ」 【NEW MODEL】HONDA PCX/150/〈ABS〉

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション