新車

CB190SS?FZ-X?ってナニよ?? ちょっと聞かない名前の【アジアンバイク】に乗ってみた! メーカーさんが日本に入れない面白さを発見!

街なかで見かけると「あのバイクは何だろう!?」と気になってしまうのがアジアンバイクと呼ばれる輸入モデル。そんなアジアンバイクの輸入販売に力を入れ、多様な車両展開をおこなっている「バイク館」主催の試乗会に参加。注目のモデルを中心に様々な車両を乗り比べてきた!

HONDA
CB190SS

HONDA CB190SS

●価格:40万9000円

シャープな見た目と走りが魅力

日本国内ではまだ見かけることが少なく、ライダーにとってもレアな存在であるアジアンバイク、今回の試乗会では数あるモデルの中でも心惹かれた車両を中心に試してみた。

まず目に止まったのは、ホンダの中国の合弁会社である五羊ホンダが生産したCB190SS。その見た目は、アジア独特の個性を放つものではなく、近年人気のネオクラシカルな雰囲気を漂わせるデザインに、扱いやすそうなスリムなボディ。街なかにも映え、カジュアルに使えそうな印象の車両となっている。

灯火類は全てLEDで、タンクのチェッカーフラッグラインやヴィンテージ感を盛り上げるタックロールシート、そしてスポーティな見た目のステンレスマフラーがライダーの気持ちを盛り上げてくれる。

実際に跨ってみると確かにスリムでニーグリップがしやすく、足つき性も高い。これならビギナーやリターン、そして女性ライダーも安心して乗りこなすことができそうだ。

エンジンをかけると軽快なエンジン音と鼓動にテンションが上がる。スロットルを開けて走り出すと力強い出だしから爽快な加速と心地よい鼓動感につながる。スムーズなコーナリングには思わず笑みがこぼれる。「これは楽しい」と率直に思った。見た目、走り、扱いやすさと全体的にバランスがよく、メインバイクとしても十分楽しめる一台となっている。

HONDA CB190SS

■引き締まったスタイリッシュなボディに搭載されているのは、出だしから力強い走りを披露してくれる184ccの空冷4ストローク単気筒エンジン。

HONDA CB190SS

■メーターはアナログのタコメーターとデジタルの多機能メーターを組み合わせ、視認性とデザイン性を兼ね備えたスタイルに。

HONDA CB190SS
HONDA CB190SS

■ボディもシートもスリムでまたがりやすく、シート高の設定もそこまで高くはないので、両踵は余裕を持って着地する。ポジションはハンドルまでの位置がやや遠いので気持ち前傾になるが、その分スポーティな走りを楽しむことができる。

HONDA CB190SS
HONDA CB190SS
HONDA CB190SS

●CB190SS主要諸元

【エンジン・性能】種類:空冷4ストローク単気筒OHC2バルブ ボア×ストローク:-- 総排気量:184.4㎤ 最高出力:12.4kW<16.9ps>/8,000rpm 最大トルク:16.0Nm<1.63kgf・m>/7,000rpm 燃料タンク容量:15.3L 燃料消費率:35.7km/L 変速機:5段リターン 【寸法・重量】全長:2,020 全幅:775 全高:1,070 ホイールベース:1,360 シート高:--(各mm) 車両重量:145kg タイヤサイズ:(F)110/70-17 (R)140/70-17 【カラー】ホワイト、ブラック、レッド、マットグレー 

HONDA CB190SS

YAMAHA
FZ-X

YAMAHA FZ-X

●価格:31万9000円

存在感の高さと力強い走り

正直なところ、小排気量のアジアンモデルと少々侮っていたのだが、そんな気持ちはすぐに覆され、気持ちを改めて次のモデルの試乗へと移った。FZ-Xは人気のネオクラシカルを再現した車両だが、先ほどのスリムなCB190とは一変、骨太なデザインとなり、クラスを超えた存在感を放っていた。

少々厳つめな印象で、国産のスポーツヘリテージシリーズにも似た雰囲気を持つこのモデルは、先進のLEDライト&フルLCDメーターにフォークブーツやタックロールシート、グラブバーといったモダンとレトロを融合させたスタイルを特徴とし、個性をしっかりと主張している。

早速跨ってみるとまず感じたのは独特のポジション、一般的なネイキッドスポーツというにはアップライトな上に、ハンドル位置も手前にあって、ロードスターに近い。そんなポジションをふまえつつ、走ってみた。スタートはスムーズでコーナリングはキビキビとは言わないまでも素直に曲がってくれる、そして鼓動感は心地よい。

だがこのモデルの走りで最も印象的だったのはスロットルを開けた際の加速感だ。想像以上に気持ちよくエンジンがまわり、小排気量クラスながらも力強く爽快な加速感を味わえた。ただ、アップライトなポジションなので、基本的にはゆったりと走りを楽しむのが合っているかもしれない。

YAMAHA FZ-X

■存在感が溢れているスタイルのボディに搭載されているのは、低速からトルクフルな走りを発揮してくれる149ccの空冷4ストローク単気筒エンジン。

YAMAHA FZ-X
YAMAHA FZ-X

■メーターは大型の反転式液晶モニターを採用し、速度、距離、燃料、回転数がシンプルに分かりやすくレイアウトされている。

YAMAHA FZ-X
YAMAHA FZ-X

■シート高設定は810mmでシート幅はやや広め。サスペンションが柔らかめで車高が下がるので両踵は余裕で地面に着地する。ポジションはハンドルが手前にあるためにアップライトな姿勢となり、スポーツライド向きではないかもしれない。

YAMAHA FZ-X
YAMAHA FZ-X
YAMAHA FZ-X

●FZ-X主要諸元

【エンジン・性能】種類:空冷4ストローク単気筒OHC2バルブ ボア×ストローク:57.3×57.9mm 総排気量:149㎤ 最高出力:9.1kW<12.4ps>/7,250rpm 最大トルク:13.3Nm<1.4㎏f・m>/5,500rpm 燃料タンク容量:10L 燃料消費率:-- 変速機:5段リターン 【寸法・重量】全長:2,020 全幅:785 全高:1,115 ホイールベース:1,330 シート高:810(各mm) 車両重量:139kg タイヤサイズ:(F)100/80-17 (R)140/60-17 【カラー】ブルー、マットブラック、マットオレンジ

YAMAHA FZ-X

HERO
X-PULSE 200 4V

HERO X-PULSE 200 4V

●価格:36万9000円

インドでシェアNo.1ブランドのライトアドベンチャー

CB190、FZ-Xと見事なまでにデザインや走りにおいて予想を超えてきたアジアンバイク。最後に乗ったのはインドバイクメーカーの最大手であるヒーロー・モトコープのX-pulse 200 4V。

ボディサイズは国産250ccクラスのデュアルパーパスモデルと同格、デザインはオフロードテイストがやや強めで、モダンかつスタイリッシュに仕上げられている。200ccながらもパワー面ではライバル車と大きな差はなく、タンク容量13Lが大きなメリットとなり、ロングライドも安心して楽しむことができる。

装備はフルLCDメーターをはじめ、ショートスクリーン&ナックルガードにスチール製のスキッドプレート、またエンジンガードやタンデムも快適なダブルシートと充実していて、後はツーリングバッグを手に入れればすぐにでも旅に出られそうな雰囲気。

アドベンチャーモデルとあって跨ってみると、シート高はやや高めだが平均的体格の男性であれば気にはならないだろう。走りに関しては低回転域で力強く、中高回転域ではマイルドで扱いやすい印象を受けた。また段差やクランクを抜ける際も安定感があり、それはツーリング時の多様なシチュエーションにおける快適性へと繋がってくる。

刺激的な走りを求めるライダー向けというよりは、様々な場面で快適な走りを楽しみたいという人にマッチするモデルになっている。

HERO X-PULSE 200 4V
HERO X-PULSE 200 4V
HERO X-PULSE 200 4V

■メーターは視認性に優れる大きめの液晶モニターが採用され、メインに速度、時計、距離を表示し、サイドに距離、平均時速、走行時間が表示され、見やすい。

HERO X-PULSE 200 4V
HERO X-PULSE 200 4V

■シートは幅広な形状とやや硬めの設定もフィット感が良く、ロングライドもしっかりとこなしてくれそうだ。

HERO X-PULSE 200 4V
HERO X-PULSE 200 4V

■シート高は825mmと数値的にはそこまで高くはないが、シート幅が意外と広く、またサスペンションもやや固めとなっているので車高の下がりも少なく、両踵がギリギリ着地。ライディングポジションはデュアルパーパスらしく視界が良好なアップライトなものとなっている。

HERO X-PULSE 200 4V
HERO X-PULSE 200 4V

■200ccながらもボディの存在感は十分で、デザインもスタイリッシュ。また本格的な足まわりを備えているので、林道も楽しむことが可能だ。カラーはアクティブな雰囲気のツートーンデザインを採用し、写真のマットネクサスブルーのほか、ブルー、レッドの3色をラインナップ。

●X-PULSE 200 4V主要諸元

【エンジン・性能】種類:油冷4ストローク単気筒OHC4バルブ ボア×ストローク:66.5×57.5mm 総排気量:199.6㎤ 最高出力:14.0kW<19.1ps>/8,500rpm 最大トルク:17.35Nm<1.77㎏f・m>/6,500rpm 燃料タンク容量:13L 燃料消費率:-- 変速機:5段リターン 【寸法・重量】全長:2,222 全幅:850 全高:1,258 ホイールベース:1,410 シート高:825(各mm) 車両重量:158kg タイヤサイズ:(F)90/90-21 (R)120/80-18 【カラー】レッド、ブルー、マットブルー

HERO X-PULSE 200 4V

バイク館には独自輸入車がいっぱい!

元々はエントリーバイクとして若い人に向けて取り扱いをはじめたが、近年ではリターンライダーがその取りまわしの良さと手に入れやすい価格帯に惹かれて購入するようになっているバイク館のアジアンバイク。

30万円台のモデルがメインとなり、高いものでも50万円程度。その生産国はインド、中国、タイ、そしてベトナムなどで、現状その8割近くが新車の自動ブレーキ搭載義務化に対応可能なモデルが多いことからインド製となっている。

バイク館としては、このクラスの扱いやすさと日常域における十分な活用性と娯楽性、そしてコストパフォーマンスの高さから輸入販売に力を入れているようだ。

ラインナップは幅広く、個性的なものから流行りのスタイルを採り入れたものまで約35車種を用意。見慣れないバイクとしての不安もあるが、そこは累計3万台以上の輸入バイクを販売してきた実績のあるバイク館、国内メーカーと同等の車両保証(*)もあり、また消耗品の在庫確保やオプションパーツ等の取り寄せも独自のシステムによって対応している。興味を持った人はぜひお近くの店舗に足を運び、その目で見て選んでほしい。

*バイク館にて定期点検を受けた車両に限る

バイク館

HONDA 
WINNER X 150

HONDA WINNER X 150

●価格:37万9000円

スクーターとスポーツバイクを融合させたデザインが特徴のベトナム製モデル。CBR150Rと同様の149.1ccの水冷単気筒エンジンを搭載し、痛快な走りを堪能できる。6速マニュアルを採用しているのもポイント。

HONDA
CB200X

HONDA CB200X

●価格:31万9000円

インドHONDAのホーネット2.0をベースとしたアグレッシブ&モダンなスタイルのクロスオーバーモデル。エンジンは力強い走りを発揮してくれる184.4ccの空冷単気筒。ハンドリングも軽く走りもスマートな印象。

YAMAHA 
YZF-R15M

YAMAHA YZF-R15M

●価格:43万9000円

YZF-R1Mを彷彿させるスタイリングが特徴のスーパースポーツモデル。パワフルな走りを発揮する155ccの水冷単気筒エンジンと軽量なボディ&上質な足まわりによって、爽快かつ安定感のある走りを体感できる。

YAMAHA
MT-15 Ver.2

YAMAHA MT-15 Ver.2

●価格:36万9000円

日本国内でも展開されるモダンかつ精悍なスタイルが特徴のMTシリーズの最小排気量モデル。インドヤマハ製となり、155ccの水冷単気筒エンジンを搭載。軽量なボディで扱いやすく、キビキビとした走りも楽しい。

YAMAHA 
FZ-S FI DELUXE

YAMAHA FZ-S FI DELUXE

●価格:27万9000円

フロントマスクが印象的なインドヤマハ製のスポーツネイキッド。エンジンはFZ-Xと同系の149cc空冷単気筒エンジンを搭載。スタートから楽しいトルクフルな走りと鼓動感も魅力、軽量で扱いやすいのもポイント。

YAMAHA 
AEROX 155 ABS

YAMAHA AEROX 155 ABS

●価格:34万9000円

ライダーの気分を上げる攻撃的なスタイリングが特徴のインドヤマハ製のスポーツスクーター。力強い加速感を味わえる155ccの水冷単気筒エンジンを搭載、低速域からパワフルでストップ&ゴーも楽しみに変わる。

APRILIA
SR125

APRILIA SR125

●価格:29万9000円

コンパクトなボディにスポーティなルックスが特徴のスポーツスクーター。124.45ccの空冷単気筒エンジンを搭載、走りは低速域では力強く加速も十分、また前後14インチのホイールが安定感をもたらしてくれる。

レポート●安室淳一 写真●山内潤也

問い合わせ

バイク館イエローハット

TEL048-281-4501

https://www.bikekan.jp/

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

おすすめ記事

「ヤマハ XMAX ABS」250ccスポーツスクーターが4色のニューカラー採用で5月9日発売! 価格は71万5000円 モーターサイクリスト2023年12月号は11月1日発売! 特集は、秋絶景とバイク旅。別冊付録は「革ジャン読本」 【NEW MODEL】YAMAHA FJR1300A/AS

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション