雑ネタ

「もし車かバイクが1台もらえるとしたら何がいい?」回答2位はレクサス、1位は? バイクはランクインせず……

1079人に聞いた「もらえるならほしい1台」1位はトヨタ アルファード

Webまたはアプリから事前予約・事前決済してバイクやクルマの駐車場を利用できる駐車場のシェアリングサービス「akippa」が、自社サービスのユーザー1079人を対象に「もし車かバイクが1台もらえるとしたら何が欲しいですか」というアンケートを行ったところ、下記のような結果になりました。

駐車場予約アプリakippa調べ

「実用性」「高級感」「環境問題への関心の高さ」クルマ選びの基準は人ぞれぞれ

akippaによると、最も人気のトヨタ「アルファード」は「広いから」「大人数で乗れるから」など実用性を評価する理由が多く、2位「レクサス」、3位トヨタ「クラウン」については「高級感がある」「かっこいい」など、見た目に関する選出理由が多く見られたということです。また、4位トヨタ「プリウス」、8位日産「サクラ」に関しては「ハイブリッド車、EV車を試してみたい」という声も多くあったそうで、「カーボンニュートラル」「今後のクルマを取り巻く環境の変化」への関心の高さを推し量れる結果となりました。

2位のレクサスも含めると(レクサスはトヨタが展開しているプレミアムブランド)、1位から5位までをすべてトヨタ、もしくはトヨタ系列が独占しているのも印象的です。2022年10月の新車登録台数(軽自動車を含む)メーカー別シェア率を見てみると、2位のホンダ(9.4%・1万9959)に大差をつけてトヨタ(51.4%・10万8688台)がトップに立っています。トヨタ車のラインアップの幅広さや性能面での魅力が根底にあるのはもちろんですが、街中でしばしば見かけるうちに、ほしいクルマ、あこがれのクルマとして、ユーザーにインプットされるのかもしれませんね。

また、他のクルマが「メーカー名+車種」で回答されているのに対し2位の「レクサス」だけはブランド名のみで回答されていることからも、そのブランド力の高さがうかがえます。

今回は質問内容が「もし車かバイクが1台もらえるとしたら何が欲しいですか」ということで、クルマではなくバイクを回答することもできましたが、残念ながらベスト10の中にはランクインしませんでした。

みなさんは「もし車かバイクが1台もらえるとしたら」どんな車両を選びますか?

まとめ●モーサイ編集部・中牟田 写真●トヨタ/akippa

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

13点のパーツは全て市販化予定 ホンダ自らダーク&クールなホンダCB650Rのカスタムを提案 【ライディングデニムは賢く選ぶ】日本人向けスリムとストレート、ライディングに特化したアルパインスターズの秀逸な2モデル 鈴鹿4耐 2024 2024年で44年の歴史に幕。最後の「鈴鹿4耐」はアステモSIレーシング ウィズ タイホンダが優勝!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション