雑ネタ

実写版「ゆるキャン△」主演の福原 遥さんがキャンピングカーオーナーに!?

現在放映中のドラマ「ゆるキャン△」に出演している女優の福原 遥さん。特別カラーのヤマハ・ビーノに乗ってソロキャンに出かける姿も放映され、ライダーにもおなじみの存在だ。そんな福原さんが、1月31日〜2月2日に千葉県・幕張メッセで開催された「ジャパンキャンピングカーショー2020」(日本RV協会主催)において「第8回キャンピングカーアワード」を受賞した。

第8回キャンピングカーアワード受賞についてインタビューを受ける福原 遥さん

福原 遥さんが受賞したキャンピングカーアワードとは?

このアワードは、キャンピングカーとキャンピングカーで楽しむ旅の啓蒙・普及を目的として毎年著名人に授与されている。キャンピングカーが1年間無償貸与されるというふとっぱらな副賞にも注目だ。もともとアウトドアが好きだったという福原さんにとって、キャンピングカーはあこがれだったそう。
副賞のキャンピングカーを選ぶ際には「家族で出かける」ことを念頭に5人乗りのモデルからセレクトした。それがこの1台、キャンピングカービルダーのダイレクトカーズが手がけるトヨタ・ハイエースベースの「リトリート」だ。ヴィンテージ感あるウッディな内装が特徴で、5人乗車ができベッド展開も可能なキャンパー仕様車になっている。

標準ボディのトヨタ・ハイエースバンをベースにした「リトリート」

福原さんの芸能活動のルーツといえば、NHK教育(現Eテレ)の料理番組「クッキングアイドル アイ!マイ!まいん!」だろう。現在も料理が特技ということで、得意メニューは「そぼろ弁当」や「ニンジンとインゲンの肉巻き」、タイ料理の「カオマンガイ」などなど。リトリートにはリヤサイドに調理用のバーナーが置けるスライドテーブルが設置されている。
リトリートにたくさんのキャンプ道具や食材を積んで「キャンピングカーで料理して家族に振る舞いたい」や「まいんのときに作った、アウトドアで作るバームクーヘンがすごく楽しかったので、作ってみたい」と、クッキングアイドルの腕をふるう機会を心待ちにしているようだった。

受賞記念トークショーに登壇。司会はフリーアナの辻よしなり氏

「野クル」のみんなとキャンピングカーで旅に!?

授賞式に続いて行われたのが受賞記念トークショー。芸能界きってのキャンピングカー愛好家、辻よしなり氏とキャンピングカー談義を繰り広げた。ペットを連れて気ままに旅ができることなど、キャンピングカーの先達から利便性を聞いて夢がふくらむ福原さん。「アワードで貸与されて、そのまま購入した方もいましたよ」と勧められ、「お金貯めなきゃ……」とひと言。
「キャンピングカーでどこに行きたい?」という問いには「日本一周」や「北海道周遊」、「富士山のふもとのキャンプ場でまったり……」という回答とともに、「ゆるキャン△のメンバーと旅行に行きたい」とも。ゆるキャン△の「野外活動サークル」メンバーはちょうど5人(リトリートも5人乗り)。ドラマの撮影はすでにクランクアップしていたが、メンバーのみんなで出かけたいという話はしているそう。「野クル」のみんなとキャンピングカーでワイワイ女子会──なんて、想像するだけでとても楽しそうだ。

授賞式の衣装はキャンプを意識してアースカラーでコーデ

客席には「ゆるキャン△」で福原さんが演じる志摩リンの「お団子ヘア」を真似たヘアスタイルの女性もちらほら見られた。
「ゆるキャン△」ファンが応援してくれていることを感じて、笑顔がはじける福原さん。司会の辻さん含め、会場のだれもがその魅力にメロメロになったのは言うまでもない(もちろん私を含め)

レポート・写真●モーサイ編集部

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

B+COM史上最小となってさらなる快適ツーリングを実現。SYGN HOUSE ヘルメットスピーカー セット5 スモール 4気筒も2ストも選べる! チョイ古250ネイキッドバイクが人気再燃【80〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】 ハイカットの安全性とローカットの開放感を両立した新世代モデル、elf S17

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション