新製品

500円で手に入れる「ホンダ 名車のエンブレム」『Hondaモーターサイクルエンブレムメタルキーホルダーコレクション』トイカプセルで発売

スタイリッシュなスポーツカー、プロのアスリート、アニメや映画に出てくるヒーローやキャラクター達……。そんなあこがれの人物・モノをカタチにすることをモットーにした玩具会社「株式会社ジュウロクホウイ」から、ホンダ往年のレジェンドバイクのエンブレムをメタル素材で再現したキーホルダー『Hondaモーターサイクルエンブレムメタルキーホルダーコレクション』が発売されます。

ラインアップは「CB750 FOUR」「NSR 250 R SP」「CBX 400F」「Monkey」「GORILLA」「MOTOCOMPO」の全6種類。

すべて本田技研工業株式会社監修のもと製作されたもので、亜鉛合金、鉄による重厚感と作りの精巧さが特徴です。裏面に型式刻印が入っているというこだわりも、マニア心をくすぐります。

2023年2月より順次、一般小売店カプセルトイ売場(通称ガチャガチャ)にて発売が予定されており、価格は1回500円となっています。

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●ジュウロクホウイ

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

スポーティなスタイルの新型原付二種スクーター、スズキ アヴェニス125が登場 電子デバイス採用でさらに進化! ホンダ「CB1300 SUPER FOUR」「CB1300 SUPER BOLD’OR」の新型車情報がホームページで先行公開 3年ぶりの開催!約5500台のバイクが集った「2りんかん祭りEAST 2022グッドスマイルミーティング」レポート

ピックアップ記事