新製品

SHOEI Xフォーティーンに「重航空機」をイメージした新グラフィックモデルが登場

SHOEIは、フラッグシップ・フルフェイスヘルメットのXフォーティーンに新色「AERODYNE(エアロダイン)」を追加した。

Xフォーティーンは、強靱なガラス繊維と3次元形状とした有機繊維の複合素材をベースに、高い弾性性能を持つ高性能有機繊維素材をプラスしたAIM+(Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)を採用し、レースにも対応する保護性能と優れた空力性能を持つ。「重航空機」を意味するこのエアロダインは、後頭部にテールランプのようなグラフィックを持つデザインが特徴。レッド×ブラック(上写真)、ブルー×シルバー、グリーン×シルバー、ゴールド×ブラックと、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキをイメージさせる4色をラインアップする。

●ブルー×シルバー

●グリーン×シルバー

●ゴールド×ブラック

JIS規格とスネル規格をクリアし、MFJ公認も取得。価格は7万3000円(税別)で、XS(53〜54cm)〜XXL(63〜64cm)までの全6サイズをラインアップする。発売は2020年6月となっている。

CONTACT

問い合わせ先 SHOEI
電話番号 03-5688-5180
URL https://www.shoei.com
  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

緑や黒のナンバープレートはいったい何モノ!? 実際どうなの?「ライダースジャケットのオーダーメイド」名門“ルイスレザー”での実体験をレポート!! 気になる価格やオーダーの流れも解説 冬のライディングの強い味方になるウインターグローブ3種をリリース

ピックアップ記事

  1. モトモリーニ コルサーロ