用品・グッズ

優れた防水性と収納力を誇るイクソンのカジュアルタイプジャケット「M-NIGHT WP A」&「M-BURNING WP A 」

[PR] sponsored by イクソン・ジャパン・オフィス

フランスのバイク用アパレルブランド、IXON(イクソン)が2023年から展開する、製品名に「M-」が付くモデルがモジュラーコンセプト。各モデル共用の防風・防寒ライナー(1万7600円)と保温ライナー(8250円)がオプションで用意されており、例えば同シリーズのフルメッシュジャケットにも保温ライナーを装着する、という使い方ができるようになっている。

ここで紹介する「ナイト」は表地に防水透湿性に加えて伸縮性のあるリップストップを採用。外側8か所、内側3か所と、まさにポケットだらけのユニークな構造で、オーバーサイズのロゴとともに、デザイン上のアクセントにもなっている。ベンチレーション非装備の防風性重視型だ。

一方の「バーニング」はラミネート加工された防水透湿フィルムを真ん中に挟んだ3層構造の表地を採用。生地が水を吸わないのでぬれてもほぼ重たくならない、という特徴がある。ポケットは外側3か所、内側3か所となる代わりに腕部と背面にベンチレーションが設けられ、袖口はニット。ある程度の寒暖差にも柔軟に対応できる作りだ。

両モデルともに肩と肘にCE規格適合プロテクターを標準装備。スタイリッシュにして高い実用性をも実現させた優れモノだ。

M-ナイト WP A

価格:4万2900円
カラー:アンスラサイト、ブラック×アンスラサイト×ホワイト、カーキ×ブラック
サイズ:S、M、L、XL、2XL(Sはブラック×アンスラサイト×ホワイト、カーキ×ブラックのみ)
プロテクター:肩、肘/背、胸(オプション)
裏地の大部分はメッシュ。
3か所あるポケットのうち、ひとつが防水仕様になっている(バーニングも同様)。ぬらしたくないものを収納するのに便利だ。その左に見えるのは裾部を絞るためのドローコードで、腹部にも同様のものが備わる
「モジュラーコンセプト」に対応するインナーを装着するドットボタン
後ろのポケットは入口が左右に分かれているが内部でつながっていて、タンデム時に後ろの人が小物類を収納するのに使えそうだ。その上の背中のベルトは、脱いだ際に持ち運びやすくするためのもので、デザインのアクセントにもなっている
フードは着脱式
前側下部左右のポケットはダブルファスナー+マチ付き
右の二の腕にポケット
左袖にポケット
胸部の左右にフラップ付きのポケットを1つずつ。右胸にはファスナー式のポケットを1つとカラビナ。左胸には面ファスナー(メス)を備える
カラー:アンスラサイト

M-バーニング WP A

価格:3万1900円
カラー:グレー×ブライトレッド、キャメル×ブラック、ブラック、タクティックグリーン
サイズ:S、M、L、XL、2XL(Sはブラック、タクティックグリーンのみ)
プロテクター:肩、肘、背/胸(オプション)
裏地はメッシュ生地
内ポケットはメッシュ生地のものを左右に1つずつ。左側に防水ポケットを1つ備える。裾はドローコードで調整可能
襟丈は「ナイト」の方が高く、フードもスライドレール+ファスナー止めとなるのに対し、写真の「バーニング」のフードはドットボタン+ファスナー止め。襟丈が低い分、開放感はこちらが上だ。どちらも口元をドローコードで絞ることができる
二の腕部にベンチレーションを装備。二の腕と手首部分にあるアジャスターはドットボタンをはめる位置を変えて調節する方式。見た目がすっきりして外れてもバタつかない
左腕にはカードやチケットなどを収納できるポケットを備える
肩と肘に標準装備するプロテクターはCE規格レベル1相当
カラー:グレー×ブライトレッド
カラー:キャメル×ブラック

report●高野栄一 photo●北村誠一郎、長谷川拓司 model●山下晃和(TYCOON)

お問い合わせ

モトサロン
TEL:0748-69-5660

https://www.motosalon-oka-webshop.com/html/page78.html

  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

レブルをヤッコカウルスタイルにしたい!! どっち買う?「1100T」とキジマ「トランスコンチネンタル仕様」 他人のナンバープレートを勝手にSNSへアップしたら法律上、問題あり? 弁護士さんに聞いてみた 世界最高峰のバイクレースまでも…… 新型コロナウイルス感染拡大でバイクイベントの開催延期や中止が相次ぐ

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション