用品・グッズ

【alpinestars】「SMX-6 v3 BOOT」は、さらに自然な操作性と強固な防護性能を得た!

■alpinestars「SMX-6 v3 BOOT」199 BLACK SILVER RED

動きをサポートしながら、プロテクション性能を発揮

二輪用品の企画、販売大手である岡田商事株式会社はライダーに人気のアパレルブランド【alpinestars】より、「SMX-6 v3 BOOT」を発売した。
「SMX-6 v3 BOOT」はレース由来のテクノロジーと高品質な素材を駆使し、サーキットやストリートにおいて、ライダーに決定的なパフォーマンス優位性をもたらす。

「SMX-6 v3 BOOT」10 BLACK
「SMX-6 v3 BOOT」12 BLACK WHITE
「SMX-6 v3 BOOT」1406 BLACK WHITE RED GRAPHIC

○製品特長
・レース由来のテクノロジー──最先端の技術と素材を組み合わせることで、比類のないパフォーマンスと耐久性を実現。
・新しいフロントおよびバックのフレックスゾーン──ソフトTPUを使用し、耐衝撃摩耗性を強化しながら、ライダーの自然な前後の動きをサポート。
・進化したアンクルブレースプロテクションシステム──アルパインスターズ独自のシステムにより、過度なねじれや伸び、屈曲を抑制し、足首周りの動きをサポートしながら高いプロテクション性能を提供。
・新しいTPUシフターゾーン──内甲側下部に優れたプロテクション性を発揮し、シフト操作の精度を向上。
・新しいTPUシンプレートプロテクター──耐衝撃性と耐摩耗性に優れたプロテクターで、ライダーの安全を確保。CE EN13634:2017

○製品概要
名称 SMX-6 v3 BOOT(SMX-6 v3 ブーツ)
品番 2223025
価格 43,890円
カラーバリエーション 全4色(ブラックシルバーレッド、ブラック、ブラックホワイト、ブラックホワイトレッドグラフィック)
サイズ 全7サイズ EU39(25.0cm)~EU45(29.5cm)

レポート●モーサイ編集部 写真●岡田商事

CONTACT

岡田商事株式会社
https://www.okada-ridemoto.com/

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ライダーに聞いた、実は苦手なバイク乗り同士の風習「ピースサイン、あまり好きじゃないんです」 スズキGSX250T(1981)カテゴリーになれなかった「トラディショナル」はネオクラの萌芽だったのか!?【希少カタロググラフィティ】 1充電での航続距離はどれくらいなのか? ホンダPCX エレクトリックの可能性を探る

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション