用品・グッズ

【Kabuto】のフラッグシップ「F-17」に、ニューグラフィックの「TRICK」と「FORTE」が追加!

■「F-17 TRICK」 ブラックブルー

株式会社オージーケーカブトは、最新の空力技術を採用したフラッグシップモデル「F-17(エフ・イチナナ)」に、ニューグラフィック「F-17 TRICK(エフ・イチナナ トリック)」と「F-17 FORTE(エフ・イチナナ フォルテ)」の2モデルを追加すると発表。
なお、「F-17」へのグラフィックモデルの投入は、両モデルが初。これまではホワイト、ブラックメタリック、フラットブラックの単色(いずれも57,200円)のみだった。

TRICK

帽体両サイドに伝説の幻獣をモチーフとした幻想的なイメージを大胆に配し、体躯のディティールが浮き上がるような配色で表現。最先端エアロフォルムとの一体感も演出している。

「F-17 TRICK」 ブラックブルー

■F-17 TRICK(エフ・イチナナ トリック)
価格:63,800円 ※2023年5月中旬発売
カラー:ブラックブルー
サイズ:XS(54-55cm)/S(55-56cm)/M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm) /XXL(63-64cm)
規 格:JIS、MFJ公認
標準シールド:DAF-1R シールド(クリア) 
〈同梱品〉
DAF Pinlock® Original Insert Lens
ブレスガードNo.10
ウィンドシャッターNo.5
GC-01リキッドボトルキット
KF17ジョイントベース

FORTE

帽体リブに沿って流れるスピード感のあるナローなストライプと、サイドから大胆に立ち上がるマッシブで力強いベルトラインが印象的なデザイン。
レッドのベルトラインが目を引くフラットブラックレッドと、モノトーンでシックなフラットブラックグレーの全2色。

「F-17 FORTE」 フラットブラックレッド
「F-17 FORTE」 フラットブラックグレー

■F-17 FORTE(エフ・イチナナ フォルテ)
価格:63,800円※2023年5月中旬発売
カラー:フラットブラックレッド、フラットブラックグレー
サイズ:XS(54-55cm)/S(55-56cm)/M(57-58cm)/L(59-60cm)/XL(61-62cm) /XXL(63-64cm)
規格:JIS、MFJ公認
標準シールド:DAF-1R シールド(クリア) 
〈同梱品〉
DAF Pinlock® Original Insert Lens
ブレスガードNo.10
ウィンドシャッターNo.5
GC-01リキッドボトルキット
KF17ジョイントベース

《「F-17」共通スペック》

・クレストスポイラー(PAT.P.)、ウェイクスタビライザー(PAT.)を装備した、最先端のエアロフォルムによる全方向型エアロダイナミクス。
・優れた耐貫通性と衝撃吸収性を兼ね備えた最先端の帽体成形技術と安全設計。
・A.C.T.構造をさらに進化させた新帽体構造「A.C.T.-2」。
・大型レバーを備えたセンターロックと2軸構成の新型「DAF-Rラチェット」を採用。
・コーナリング姿勢でも効率よく風を捉え、直進時の姿勢と同等のエア導入を目的としたサイドベンチレーション。
・整流効果と同時に、ヘルメット内部にこもった熱気を放出するトップエアロベンチレーション。
・設計思想から見直し、徹底的に検証された「着脱のしやすさ」と「極上のかぶり心地」を実現。
・インナーパッド表地に、繊維上の細菌の増殖を抑制する、DEOFACTOR®の「制菌加工」を使用。
・アクシデント発生時に簡単かつ素早く安全にヘルメットを脱がせるKabutoの独自構造のエマージェンシーシステム(PAT.P)。
・使いやすい眼鏡対応チークパッド。
・インカムの取付けを考慮した、専用取付けスペースを設置。
・サイズは、XS〜XXLの全6サイズをラインナップ。

さらに夏には「GLANZ」も発売予定!

「F-17 GLANZ」 ブルーイエロー

2023年夏頃発売予定として、アグレッシブなグラフィックスタイルの「F-17 GLANZ」もリリースされる予定となっている。カラーはブルーイエロー、レッドグレー、ブルーグレーの3色で、いずれも63,800円。

レポート●NANA-KO 写真●オージーケーカブト

CONTACT

株式会社オージーケーカブト
https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/index.html

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【厳選!ツーリングサポートアイテム】人気のスポーツフルフェイスがフルモデルチェンジ! ニューモデル・Z-8は優れた操作性を持つ新シールドロックシステムを搭載 2023年の交通事故多発交差点・全国ワースト1位は「東京都・池袋六ツ又交差点」と「大阪府・長居交差点」 洗車も掃除も水やりも! 従来の高圧洗浄機の弱点を克服したポケッタブル高圧洗浄機【スパイサー SWU-1】が登場!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション