【GB350試乗・エンジン編】ホンダとしては異例なほど「音・鼓動・低中回転」を重視した空冷シングル

GB350 ホンダ
2021年4月22日に発売されたホンダ GB350。価格は55万円
GB350 ホンダ
GB350は新開発の空冷単気筒エンジンを搭載。往年の空冷単気筒マシンに用いられた「GB」の名が復活した点も注目されている
GB350 ホンダ
車体色はキャンディークロモスフィアレッド(赤)、マットジーンズブルーメタリック(青)、マットパールモリオンブラック(黒)の3種がラインアップされる
GB350 エンジン ホンダ
GB350のエンジン。排気量348ccの空冷単気筒OHC2バルブエンジンは直立に搭載され、力強い存在感を強調。また、フィンの美しさも追求されている
GB350 エンジン ホンダ
クラシックな見た目のエンジンだが、アシストスリッパークラッチ、「ホンダセレクタブルトルクコントロール」など現代的な装備も盛り込まれている
GB350 エンジン ホンダ
最高出力20馬力/5500rpm、最大トルク3.0kgm/3000rpmの性能を発揮するGB350のエンジン
GB350 エンジン ホンダ
近年では稀とも言える質量の大きいフライホイールを採用。その慣性マスによって爆発の「一発」ごとに粘りある燃焼フィーリングが追求されている
GB350 エンジン ホンダ
大型のシリンダーヘッド内側には複雑な経路を持つオイル溜まりが設けられ、燃焼温度の最適化が図られている
GB350 マフラー ホンダ
「単気筒ならではのキャラクター」を表現するため、開発初期段階よりサウンドの質について検討が重ねられたというマフラー
GB350 シフトペダル ホンダ
ミッションは5段リターンだがシーソー式ペダルを採用
GB350 メーター ホンダ
メーターはアナログ式速度計をメインとしたシンプルな構成。液晶内には燃料計、ギヤポジション、時計などを表示
GB350 セル ハザード ホンダ
右スイッチボックスにはキルスイッチ一体型のスタータースイッチとハザードスイッチが配される
GB350 ウインカー ホーン ホンダ
左スイッチボックス。ホーン、ウインカー、ヘッドライトのハイ/ロー切り替えとスタンダードな構成
GB350S ホンダ
バリエーションモデルのGB350Sは7月15日に59万4000円で発売
ハイネスCB350 ホンダ
GB350のベースモデルとなったインド版「ハイネスCB350」
この画像の記事ページへ
  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】