2023【マン島TT 現地速報!】5日目 予選最終日「平均速度約218.1km/h! マイケル・ダンロップ選手が非公式ながら記録更新ラップタイムを叩き出す!」

コース幅ぎりぎりまで使いながらコーナーを駆け抜ける。路肩によるほど土埃を拾ってしまうのは公道レースの宿命だ
スーパーバイクとスーパーツインで非公式ながらラップタイム記録を打ち破る快走を見せたマイケル・ダンロップ選手。明日の決勝レースの優勝候補筆頭だ。写真はスーパーバイクのホンダ CBR1000RR-RファイアブレードSP
かつては手書きのスコアボードがあったグランドスタンド正面だが、老朽化を理由に撤去され、大きな液晶画面が設置された。いたしかたないこととはいえ、ボーイスカウトの少年少女がスコアボードを運び、掲示する様子はマン島TTの名物だっただけに惜しまれる
約60kmにおよぶスネーフェルマウンテンコース終盤、ダグラスの街に戻ってきたポイント。なお、歩道橋からの観戦は禁止されていて、セキュリティが常に監視しているため、立ち止まることもできない
スーパーツインでカワサキ ER-6nを走らせる山中選手。いよいよ決勝へ臨む
予選終了後、ピット子どもたちからサインをねだられて笑顔で応じる山中選手。このあと、パドックで販売しているアイスクリームで栄養補給し(このアイスクリームはめっぽうおいしい)、明日の決勝レースへと英気を養った
この画像の記事ページへ
  1. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  2. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  3. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  4. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  5. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  6. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  7. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  8. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  9. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  10. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

ピックアップ記事

  1. XSR900 ヤマハ 2025 アイボリー