ニュース

『最新バイク図鑑2021-2022』3月16日発売!今、日本で買えるバイク1250台超が一目瞭然

八重洲出版から3月16日、『最新バイク図鑑2021-2022』が1760円(税込)で発売されます。

今、世の中にどんなバイクがあるのかいっぺんに見たい!——そんな人にピッタリなのが『最新バイク図鑑』。コンセプトは「バイクの紙上ショーウインドー」で、「読む」というより「眺める」バイクの総合カタログとなっています。

というのも、この本の特徴は……

  • ライバル比較に役立つバイクの「カテゴリー」ごとに掲載
  • 1台100文字のわかりやすいマシン解説
  • 巻末には各車の詳細がわかる詳細なスぺックデータ集も
  • カラーバリエーションは全色掲載!
  • マニアックな現地生産の日本車、レアな外国車なども紹介

と、これからバイクに乗ってみたいという人、バイクシーズン到来前に愛車選びを考えている人、間違いなく必見の1冊です。
ビギナーや小柄なライダーが一番知りたい情報「足着き性」の実測データも掲載しています。

【CONTENTS】
■本カタログの見方&掲載車問い合わせ先一覧
■カテゴリー別キャラクター解説 バイクにはどんな種類があるの?
■ブランド&カテゴリー別 掲載全モデル索引
■主要ブランド解説
■お役立ちバイクライフ情報
・ヘルメット選びのポイント ・ライディングウエアのそろえ方 ・ツーリングバッグのセレクト法 ・あると便利なデジタルギア
■カンタン解説! 諸元データの見方
■ 今、国内で買える! 主要二輪車大全
オンロード/アドベンチャー/オフロード/クルーザー/スクーター/スリーホイラー&電動バイク
■新企画・乗らなくてもバイクが楽しめる「レンタルバイクガイド2021」

全国の書店、Amazonはじめ各ネット書店でお求めくださいませ!

まとめ●モーサイ編集部

CONTACT

八重洲出版 TEL:03-3552-8431

八重洲出版ウェブサイト

 

Amazon販売ページ

 

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「B+COM SX1」はヘルメットビルトインの高性能インカム!操作性とクリック感は良好!【サイン・ハウス】から ヤマハYZF-R6レースベース車の予約受け付けを開始 【スーパーカブで楽しむツーリング】カブ下道紀行:諏訪から山梨県中北・クリスタルラインへ

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション