新製品

ガエルネからライディングブーツの新色が登場

ジャペックスは、イタリアのモーターサイクル用ブーツメーカー、ガエルネの新色ライディングブーツを発表した。

SG-12 「ソリッドレッド」

 
SG-12は、ダブルピボットシステムやフローティングタイプのシンプレート、マシンとの一体感を高めヒートガードにもなるラバーガード、フィット感とダイレクト感を高めるメモリーセル(形状記憶素材)、ハイグレードインソールなどを採用する同社の最高峰モトクロスブーツ。アッパー素材はフルグレインレザーで、高い耐久性と上質感も備えている。
そのSG-12に新色のソリッドレッドが登場。レッド×ブラック×ホワイトの配色は特にホンダのコンペティションモデルにベストマッチするだろう。

●SG-12(ソリッドレッド)
発売:5月7日
価格:6万3500円(税別)
サイズ:26.0cm~28.0cm(5mm刻み)

バランスクラシック「レッドブラック」「イエローブラック」

 
フローティングシンプレートや内蔵型ヒートガード、位置調整可能なバックル構造などが特徴のトライアルブーツ、バランスクラシックに新色のレッドブラックとイエローブラックを設定。アッパー素材をしなやかなマイクロファイバー(合皮)とし、さらに透湿性素材を使用したことで蒸れを抑制している。

●バランスクラシック(左レッドブラック、右入れローブラック)
発売:5月7日
価格:3万2000円(税別)
サイズ:25.0cm~28.5cm(5mm刻み)

Gストーン ゴアテックス「ブラウン」

 
フルグレインレザーのアッパーとゴアテックスの内装を組み合わせることで上質感と防水透湿性を両立したGストーン ゴアテックスの新色は、ネオクラシックモデルなどにに合うシックなブラウンだ。シフトガードはもちろん、アンクルガードや未舗装路でも滑りにくいブロックソールを採用しており、街乗りから林道まで幅広く対応可能。また、イン側にファスナーを備えているので脱ぎ履きがしやすく、愛車に傷を付けないようファスナーガードも装備している。

●Gストーン ゴアテックス
発売日:5月7日
価格:3万4500円(税別)
サイズ:25.5cm〜28.5cm(5mm刻み)

CONTACT

問い合わせ先 ジャペックスカスタマーサポート
電話番号 03-6303-8481
URL https://www.japex.net
  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【ヨシムラ】がCT125・ハンターカブ(20/22-23)用「機械曲Tacticalサイクロン 政府認証」マフラーを発売! 並んだときドヤ顔できr…… ホンダ・エアラ(1977)「ナナハンにトルコン」ホンダ初のオートマ大型バイクはどんな走りだったのか? 【NEW MODEL】CBR1000RR/SP/SP2

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション