用品・グッズ

【ライディングデニムは賢く選ぶ】レザーとジーンズのいいとこ取り! 洗える!ハイブリッドジーンズ。クシタニ エクスプローラージーンズ シリーズ

股上浅めでライディング姿勢に特化
EX-1217R エクスプローラーライドジーンズ

価格:6万4900円 カラー:オールドブラック
サイズ:28〜36インチ プロテクター:膝・標準装備

一見するとジーンズだが、手に取ればその感触に違和感を感じるはず。実はこのエクスプローラージーンズ、デニム風に加工されたレザーパンツなのだ。

高い耐摩耗性と防風性、透湿性や滑りにくさという本革の利点にジーンズのカジュアルさを融合。さらに撥水性も付加するなど、安全・快適・デザインにこだわるクシタニらしいパンツと言える。

股上:浅め
バックデザイン

シリーズにはローライズやテーパードシルエット、メッシュやレディースモデルもラインアップ。中でもエクスプローラーライドジーンズは、股上が浅いローライズスタイルのため前傾姿勢が取りやすく、股や膝部分にはライディング向けの立体裁断も採用。快適なライディングが可能な、多くのライダーにお薦めできる1本だ。

肌と触れる裏地にポリエステル製のメッシュ生地を採用するのは全モデル共通。このエクスプローラーライドジーンズとテーパードシルエットのネオジーンズの膝には、通気性の高いベンチレーションソフトパッドが標準装備されている
スタンダードモデルのエクスプローラージーンズに対し、股上を浅くしたエクスプローラーライドジーンズはライディング姿勢を取ったときでもジーンズが腹部に食い込みにくい。また、膝上の切り替えにより足が曲げやすいのも美点だ

シリーズ共通の素材

北米産のステア牛革にフッ素加工を施し、優れた撥水性を付加したエグザリートレザーを採用。自宅の洗濯機で丸洗いできるのも特徴だ。オプションとして低吸水高衝撃吸収材を採用した膝用のKフォームプロテクター(3080円)を用意する

定番ストレートは街でも映える
EX-1216 エクスプローラージーンズ

価格:6万1600円 カラー:オールドブラック(写真)、インディゴブルー
サイズ:28〜36インチ プロテクター:膝・オプション

オーソドックスなストレートスタイルを採用するエクスプローラージーンズは、前面が1枚の革で構成されているのが特徴。フロントに縫い目がないため、走行中など前方からの雨にも強い。もっともジーンズライクなデザインなので、レザーをカジュアルに履きこなしたいという人にピッタリだ。

股上:ふつう
バックデザイン

写真:佐藤竜太

問い合わせ先

クシタニ
TEL:053-441-2516
https://www.kushitani.co.jp

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ハーレー、ドゥカティ、BMWの新車が100万円以下で買えるだと!?  安価でもオススメの輸入二輪車4選 全天候型のベストセラー「ガエルネ パンテーラ」がバックルを進化させて「PANTERA NEO BLACK」になった! 「CR-8 GORE-TEX® SHOE」は乗りやすく歩きやすい!【ALPINESTARS】発の頼れるツーリングシューズ

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事