用品・グッズ

超強風【CIEL】「エアーダスター」があれば!洗車後の水滴も、隙間のゴミも、積もったホコリも、さようなら!

■【CIEL】「エアーダスター」

最大25m/sの風速!

株式会社LINKSは2024年11月29日、【CIEL(シエル)】ブランドより、超強風を発生させる「エアーダスター」を発売した。掃除、アウトドア、洗車など、幅広いシーンで活躍する便利なアイテムだ。
「エアーダスター」は、革新的なブラシレスモーターを超高速回転(毎分120,000rpm)させ、一般的な扇風機比較で約5倍の風速(最大25m/s)を実現している。洗車後の水滴除去作業や、細かい部分の掃除、さらにはアウトドアでの火おこしなど、便利に用いることができる。

○製品特長
・アウトドアや掃除などさまざまなシーンで活躍──大小2種類のノズルを同梱し、使用シーンに合わせての使い分けを可能としている。アウトドア時の火おこしや、車両や電子機器の掃除&メンテナンスにも便利。
・革新的ブラシレスモーター──最先端のブラシレスモーターの採用で、抵抗が極限まで減少。発熱が抑えられ、静音性も向上。また、マグネットサスペンション技術により、毎分120,000回転の超高速回転を実現。
・瞬間起動で簡単操作──わずか3秒で起動する高速性と、風量を調整する無段階スイッチで、直感的な操作が可能。最大風速25m/sのパワフルな性能を誇る。
・長時間使用可能なロングライフバッテリー──最大140分間の使用が可能。3,300mAhの充電式リチウムイオンバッテリーを搭載。
・軽量でコンパクトな設計──わずか330gの本体重量で、作業性も良く、持ち運びにも便利。

【CIEL】「エアーダスター」
【CIEL】「エアーダスター」
【CIEL】「エアーダスター」
【CIEL】「エアーダスター」
【CIEL】「エアーダスター」

○製品概要と仕様
本体価格:7,980円
品番:CL-MF01-GY
同梱:エアーダスター本体、ノズル(大小各1)、フィルター掃除用ブラシ、充電用ケーブル(Type-A to Type-C)、アクセサリー収納バッグ、日本語取扱説明書
ファン回転数:最大120,000rpm
風速:最大25m/s
使用時間:最大140分
充電時間:約2.5時間
動作保証温度:-10度C~50度C

レポート●モーサイ編集部 写真●LINKS

CONTACT

○株式会社LINKS(CIEL日本総代理店)
https://cielproducts.jp/

<販売店>
札幌2りんかん、和光2りんかん、多摩2りんかん、府中2りんかん、南大沢2りんかん、厚木2りんかん、246溝口2りんかん、緑2りんかん、門真2りんかん、和歌山2りんかん、他オンラインショップ

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ヤマハ トレーサー9 GT+ 「純正アクセサリー」でバイク旅がさらに快適に! 「カワサキZ50周年祭 ~明石から世界へ、Zの偉大なる足跡と未来~」のイベントが11月19日12:00開始。「ライブ配信」あり! ハーレーダビッドソン スポーツスターの乗り換え保証プログラム「購入時の本体価格と同価格で下取り」を実施

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事