用品・グッズ

モーターサイクリスト12月号は2024年10月31日発売です。特集は「秋の必走5大エリア 深掘りガイド 」、GB350Cの試乗解説も注目!

バイク雑誌「Motorcyclist 12月号」は通常よりも1日早い2024年10月31日発売です! 特集は、「秋のバイク旅 必走5大エリア深掘りガイド」。価格は990円。全国書店、amazon、楽天ブックスなどでご購入いただけます!

人生で一番ステキな秋ツーリングのために!

今号の特集は、「必走5大エリア 深掘りガイド」。
秋はバイク旅のベストシーズン! なかでも紅葉が美しく、バイクで走って気持ちよく、秋の味覚や温泉なども楽しる「秋の必走5大エリア」に注目! 日光、信州、奥飛騨、富士周辺、琵琶湖を徹底取材。見どころ、食べ処が満載! 5つのエリア以外に全国のお薦めスポットも紹介します、バイクで巡る秋の魅力を詰め込みました。これさえ読めば、絶対に失敗しない秋のバイク旅を満喫できます! これまでの人生で最高の秋ツーリングへ出掛けましょう。

ニューモデルは、大人気のホンダGB350Cをテスト。クラシック要素を強化した新型車のルックスと走行性能、その存在価値を評価します。そのほか、愛車をしっかりと守る「バイク保管術」も大紹介です。ガレージからカバー、セキュリティアイテムまで、安心のバイクライフのヒントが盛りだくさんです。

メインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、ヤマハMT-09 Y-AMTを極限テスト。最新自動変速装置の限界性能を試します。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!

contents

NEW MODEL試乗
ホンダ GB350 C

日本人ライダーのこれからが楽しみ
MotoGP 日本グランプリ

<特集>
一生で一番ステキな秋ツーリングのための
秋の必走5大エリア

・秋ツーリングの注意点/信州エリア+隣接県/飛騨高山 山岳紅葉巡り/道の駅グルメ 東日本編/日光エリア/道の駅グルメ 西日本編/琵琶湖エリア/富士周遊紀行/全国必走紅葉ロード

THE EDGE.
ヤマハ MT-09 Y-AMT

愛車を守り、快適なバイクライフを送ろう!
バイク保管マニュアル決定版!

NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS
新製品紹介
ものづくりの物語<カドヤ>
匿名係長<新基準原付の未来>
読者のコーナー「SIDE STAND」
News & Topics
MCイベントレポート<トライアンフ/ロイヤルエンフィールド>
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ<カーブに合わせて座る位置を変えよう>
KENZ ケン聞録<ワールドワイド発表試乗会珍道中>

モーターサイクリスト
2024年12月号
2024年10月31日発売/990円

読者プレゼント/読者ページの投稿はこちらから
https://www.yaesu-net.co.jp/motorcyclist/

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ハンドルマウントの救世主!! 安心の車種専用設計が50種以上あるキジマの「マウントバーステー」 「カワサキ プラザ北九州」がリニューアルオープン!ツーリングほか楽しいイベントを定期的に開催! ホンダ×渋谷のスニーカーショップ「BILLY’S ENT SHIBUYA」コラボイベント開催! CB750FOURやCBX400Fインテグラの実車も展示

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事