「大排気量のカワサキ」はいかにして確立されたのか? キーポイントはメグロ、CB750フォア、Z1

W1 カワサキ 1966
カワサキ大排気量車の原点と言えるW1。1964年に老舗のメグロを傘下に収めたカワサキは、メグロ スタミナK1の基本設計を引き継ぐモデルとして、1965年にスタミナK2、1966年にW1を発売。エンジンはOHV2バルブの並列2気筒で、当時の基準で考えてもやや旧態然とした感は否めない
250A1 カワサキ 1966
カワサキ 250A1(1966年)。同社初の本格的なスポーツモデルにして、初の世界戦略車でもある。エンジンはロータリーディスクバルブ吸気の2ストローク並列2気筒で、最高出力は同時代のライバル、ホンダCB72やヤマハYDS3、スズキT21などを凌駕する31ps/8000rpm
600GT MVアグスタ 1966
MVアグスタ 600GT(1966年)。GPレーサー譲りのエンジンを搭載するにも関わらず、MVアグスタ初の公道用並列4気筒車となった600GTは、実用車然とした雰囲気……。最高出力は50hp、乾燥重量は221kgで、後輪駆動はシャフト+ギヤ式
ホンダ CB750Four(1969年)。世界中で爆発的なヒットモデルとなった、一般的な量産車では初の並列4気筒車。以後に登場するZ1やGS750などとは異なり、動弁系はOHC2バルブ、潤滑方式はドライサンプを採用。最高出力は67ps/8000rpm
500SS マッハ 1969
カワサキ 500SS(1969年)。カワサキが初めて世界最速を意識して開発したモデル。ピストンバルブ吸気を採用した2ストロークトリプルの最高出力は60ps/7500rpmで、輸出仕様のカタログにはトップスピードは124mph(約198km/h)と記されていた
750SS マッハ 1972
カワサキ 750SS(1972年)。同車の主な開発目的は、当時のプロダクションレースの主流だったF750レギュレーションに対応することと、CB750フォアの牙城を崩すことだが、カワサキにはZ1/Z2が登場するまでのつなぎ役……という意図も多少はあったようだ。しかし、最高出力74ps、最高速203km/hという数字は、いずれも同時代クラストップである
カワサキ Z1(1972年)。世界最大の市場であるアメリカ向けに、1967年から4ストローク並列4気筒車の検討に着手。開発初期の排気量は750cc、発売予定は1971年だったものの、CB750フォアの登場を踏まえてさまざまな見直しを行った結果、排気量は903cc、発売は1972年11月となった
GS750 スズキ 1976
スズキ GS750(1976年)。スズキ初の並列4気筒車となったGS750は、Z1を標的として開発された。と言っても、最高出力68ps、乾燥重量223kgという数値は、Z2とほぼ互角だったのだけれど、1978年には、最高出力87ps、乾燥重量234kgのGS1000が登場
ヤマハ XS1100 1978
■後のイレブンブームの先駆車にして、ヤマハ初の4ストローク並列4気筒車。動弁系はDOHC2バルブ、後輪駆動はシャフト+ギヤ式で、キャラクターは運動性より快適性重視のツアラー。最高出力は95ps、乾燥重量は255kg
Z2 750RS カワサキ 1973
日本仕様として1973年3月から販売が始まったZ2(750RS)。ボアダウンという安直な手法を行わず、ストロークも短縮して(66×66→64×58mm)、理想のエンジンフィーリングを追求
この画像の記事ページへ
  1. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  2. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】