「ギャグ」「YSR50」「NSR50」が巻き起こす原付レプリカバトル!! 俺たちが愛した「原付マニュアルトランスミッション車」1970〜80年代ヒストリー【後編】

1986年2月発売のスズキ・GAG。このクラスでは先んじてツインチューブフレームを採用した。カラーも単なる色違いではなく、それぞれが個性のある4パターンのグラフィックを用意。ミッションも4速クロスと本格的だった。当時価格18万3000円。最高出力5.2馬力。
1986年発売のヤマハ・YSR50。スズキ・GAGより数カ月遅れて登場したが、こちらは最高出力7馬力を発揮する空冷2サイクル単気筒エンジンを搭載。マルボロカラーやTECH21カラーが1万円高で追加されるなど、ヤマハの気合いが伺えるモデルだった。当時価格18万9000円。
1986年発売のホンダ・JAZZ。カブ系エンジンを搭載したミニアメリカンで、幅広のタイヤを履くためカブやモンキーよりもカウンターシャフトを長くしてドライブスプロケをオフセットしていた。シート高600mmで、気軽に出かけられる雰囲気があった。ホイールベースも1325mmと、原付としては長大だった。当時価格19万9000円。最高出力4馬力。
1987年発売のホンダ・NS50Fエアロ。アッパーからシートカウルまでを繋がったデザインとし、エアロフォルムを実現していた。1996年には同車をベースとしたレーサーのNS50Rが登場し、多くのライダーを育てた。当時価格20万9000円。最高出力7.2馬力。
1987年発売のホンダ・モンキーR。フロントテレスコピックフォーク、ツインチューブフレーム、ディスクブレーキ、リヤモノサスという本格的な仕様で登場した「最強モンキー」。台数は少ないが根強いファンが多く、今でも高値で取引されている。当時価格15万9000円。最高出力4.5馬力。
1987年発売のホンダ・NSR50。レーサー・NSR500の3/4ほどのサイズに50ccとは思えない本格的な装備を満載し、GAG&YSRの対抗馬として登場したモデル。エンジンはMBX50Fを流用した水冷2サイクル単気筒エンジン。同社の生産終了後、レース専用マシンであるNSR Miniが登場した。当時価格21万9000円。最高出力7.2馬力。
1988年発売のホンダ・CRM50。NS50FやNSR50と同様の水冷2サイクル単気筒エンジンを搭載したモデル。レーサーのCR80Rとの共通点も多く、一部部品の流用も可能。フロント275mm、リヤ280mmと、サスペンションストローク量が長い本格オフロードマシンだ。当時価格23万9000円。最高出力7.2馬力。
1988年発売のヤマハ・TDR50。スーパーバイカーズ風のスタイルに、RZ50に搭載されていた水冷2サイクル単気筒エンジンを積んだモデル。シチュエーションを選ばず走れるマルチな走行性能で人気を博した。当時価格22万9000円。最高出力7.2馬力。
1988年発売のカワサキ・KS-Ⅰ。AR50Sに搭載されていた水冷2サイクルビストンリードバルブ単気筒エンジンを搭載したスーパーバイカーズ風のモデル。前後タイヤとも10インチで、ライバルと比べコンパクトにまとめ上げられていた。当時価格18万3000円。最高出力7.2馬力。
1988年発売のヤマハ・YSR50。ヤマハワークスのYZR500を模したカラーリングを採用したモデル。フレームはダブルクレードルへと変更された。当時価格18万9000円。最高出力7馬力。
1988年発売のスズキRG50Γ(フルカウル仕様)。クラス唯一の角断面パイプフレームを採用するモデルで、アンチノーズダイブ機構を廃止するマイナーチェンジ時にフルカウル仕様が追加された。当時価格21万8000円(ハーフカウル仕様は19万3000円)。最高出力7.2馬力。
1989年発売のスズキ・ウルフ50。RG50Γのカウルを取り払い、ツインチューブ風フレームカバーを被せて雰囲気をガラリと変えたモデル。エンジン性能に変更はない。当時価格20万9000円。最高出力7.2馬力。
この画像の記事ページへ
  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング