こんな技術もあったのか!? 変革期、進歩過程で淘汰された「昭和に消えたバイク技術」

81年の世界GPのワンシーン。逃げるケニーを捉えんとするマモラ、ルッキネリ、クロスビーのスズキRGΓフロント16インチ軍団。
84年、初代のGPZ900R透視図。平成まで販売された名車だが、90年型でAVDSを廃止すると同時にフロントタイヤが17インチ化された。
制動で発生するキャリパーのブレーキ力でアンチダイブピストンを作動させ、圧側減衰力を制御するTRAC。4段階の調整ができた。
細い油圧通路が複雑に絡み合う構造のため、サビや汚れが入り込むと不具合の原因に。その点も淘汰された理由の一因か(図版はANDF)。
初期型は茶筒メーターが特徴的な国産唯一のロータリー市販車RE-5。
2019年、日本で行われたW800の国際試乗会でお目見えした試作車X-99。テストではZ1を上回る87.8馬力(Z1は82馬力)を発揮していたとか。
1981年に東福寺保雄選手が駆ったRC125M。ノーズダイブが少なく、衝撃吸収性にも優れていたがコストの問題は小さくなかったはず。
(右から・敬称略)片山敬済、清原明彦、上野真一、水谷 勝が鈴鹿サーキットで当時最新のスーパーゼロハンを走らせるという夢のような企画は弊社モーターサイクリスト誌の1983年3月号に掲載された。
70年代のうちからクラッチ操作レスの大型車EARA CB750Aを世に出したホンダ。その挑戦は現在のDCTにつながっている。
この画像の記事ページへ
  1. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  2. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  3. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  4. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  8. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  9. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】