長らく日本への輸入が途絶えていた、1911年創業のイタリア名門ブランド「ベネリ」。その正規輸入が2021年春に再開する。
2005年からベネリは中国の二輪メーカーQ.J.社傘下にあり、生産も同社が行っているが、ベネリ車のデザインはイタリアのチームが手掛けたもの。
輸入元となるのはバイク用アフターマーケットパーツを各種取り扱うプロトで、発売は2021年3月の予定だ。
今回日本に導入されるのは125cc~250ccのモデルで、250ccアドベンチャー「TRK251」、250ccネイキッド「TNT249S」、125ccネイキッド「TNT125」、250ccスクランブラー「レオンチーノ250」の4機種。
以下、各車の特徴を紹介していく。
アドベンチャーモデル「ベネリ TRK251」
現在、日本でも人気を集めているジャンル「250ccアドンベンチャー」の新たな選択肢となりそうなTRK251。
エンジンはDOHC4バルブの250cc水冷単気筒で、最高出力25.5馬力/9250回転、最大トルク2.2kgm/8000回転のスペック。
長距離ツーリングに備えた本格的な構成で、17Lの燃料タンク、大型スクリーン、大型リヤキャリヤを装備。純正のトップケース、サイドケースも用意されている。
車体は鋼管トレリス構造のメインフレームに、フロントにインナーチューブ径41mmの倒立フォーク&リヤモノショックという組み合わせ。ブレーキは前後ディスクで、ABSを装備する。
ベネリ TRK251主要諸元
[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル単気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:72.0mm×61.2mm 総排気量:249.2cc 最高出力:18kW<24.5ps>/9500rpm 最大トルク:21Nm<2.1kgm>/7500rpm 変速機:6段リターン
[寸法・重量]
全長:2100 全幅:840(ミラー除く) 全高:1320(ミラー除く) ホイールベース:1380 シート高835(各mm) タイヤサイズ:F110/70ZR17 R150/60ZR17 乾燥重量:153kg 燃料タンク容量:17L
[車体色]
ホワイト、ブラック、グレー、レッド
[価格]
54万8900円
スクランブラー「レオンチーノ250」
往年の名車「レオンチーノ」(子ライオンの意)の名を冠した「レオンチーノ250」は、レトロな要素と現代的デザインを融合したスクランブラーモデルという位置づけだ。
エンジンはDOHC4バルブの250cc水冷並単気筒で、最高出力24.5馬力/9500回転、最大トルク2.1kgm/7500回転のスペック。
車体は鋼管トレリスフレームで、サスペンションはインなチューブ径41mmの倒立フォークとリヤモノショックの組み合わせ。
ブレーキはフロントに280mm径のシングルディスク、リヤに240mm径ディスクで、ABSを装備する。
ベネリ レオンチーノ250主要諸元
[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル単気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:72.0mm×61.2mm 総排気量:249cc 最高出力:18kW<24.5ps>/9500rpm 最大トルク:21.0Nm<2.1kgm>/7500rpm 変速機:6段リターン
[寸法・重量]
全長:2040 全幅:840(ミラー除く) 全高:1115(ミラー除く) ホイールベース:1370 シート高810(各mm) タイヤサイズ:F110/70R17 R150/60R17 乾燥重量:164kg 燃料タンク容量:12.5L
[車体色]
グレー×ブラック、ホワイト×ブラック、レッド×ブラック、ブラウン×ブラック
[価格]
54万8900円
スポーツネイキッド「ベネリ TNT249S」
ストリートファイター的なデザインを身にまとったスポーツネイキッドのTNT249Sは、DOHC4バルブの250cc水冷並列2気筒を搭載。
エンジンは高回転志向で、最高出力31馬力/1万1000回転、最大トルク2.1kgm/9000回転の性能を発揮し、6速ミッションを組み合わせる。
車体は鋼管トレリス構造のメインフレームに、フロントにインナーチューブ径41mmの倒立フォーク&リヤショックは車体右側面にマウントされたモノショックという構成。ブレーキは前後ディスクで、ABSを装備する。
ベネリ TNT249S主要諸元
[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル並列2気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:61.0mm×42.7mm 総排気量:249cc 最高出力:23.5kW<31ps>/1万1000rpm 最大トルク:21Nm<2.1kgm>/9000rpm 変速機:6段リターン
[寸法・重量]
全長:2130 全幅:800(ミラー除く) 全高:1120(ミラー除く) ホイールベース:1410 シート高795(各mm) タイヤサイズ:F120/70R17 R160/60ZR17 乾燥重量:195kg 燃料タンク容量:16L
[車体色]
ブラック×レッド、イエロー×ブラック、ホワイト×レッド、特別色グリーン
[価格]
63万6900円(特別色は64万7900円)
ミニスポーツネイキッド「ベネリ TNT125」
「TNT249S」同様に、ストリートファイター的なデザインが与えられたスポーツネイキッドのTNT125。
エンジンは空冷OHC4バルブの125cc単気筒で、最高出力11.1馬力/9500回転、最大トルク1.0kgm/7000回転のスペック。5速ミッションを組み合わせる。
車体はデザイン含め125ccとは思えない迫力で、鋼管トレリスフレームにインナーチューブ径41mmの倒立フォーク、前後ディスクブレーキという構成で、ホイールサイズは前後とも12インチとなっている。
なお、一部アジア市場では排気量違いの135cc兄弟車「TNT135」が販売されているが、輸入元のプロトによれば「日本への導入を検討するかもしれない」とのこと。
「125ccクラスのコンパクトな車体で高速やバイパスも乗れる」というバイクを求める都市部のユーザーから、「135cc版は発売しないの?」と問い合わせがあるのだとか。
ベネリ TNT125主要諸元
[エンジン・性能]
種類:空冷4サイクル単気筒OHC4バルブ ボア・ストローク:54.0mm×54.5mm 総排気量:124.9cc 最高出力:8.2kW<11.1ps>/9500rpm 最大トルク:10.0Nm<1.0kgm>/7000rpm 変速機:5段リターン
[寸法・重量]
全長:1770 全幅:760(ミラー除く) 全高:1025(ミラー除く) ホイールベース:1215 シート高780(各mm) タイヤサイズ:F120/70-12 R130/70-12 乾燥重量:116kg 燃料タンク容量:7.2L
[車体色]
レッド×ブラック、ブラック×レッド、ホワイト×レッド
[価格]
32万8900円
まとめ●モーサイ編集部・上野 写真●ベネリ
プロト
TEL 0566-36-0577
アンテナショップ・ベネリ東京練馬 (2021年1月時点ではプレオープン中)
東京東京都馬区北町3丁目1-10
TEL 03-6915-7380
営業時間●11時〜19時
定休日●月曜・火曜