バイクライフ

「飛葉ちゃんのCB750FOUR」が青島文化教材社から1/12スケールのプラモデルで2024年11月発売予定!

「こうやるから退治ってんだよ」

1969年から『週刊少年キング』で望月三起也氏により連載が始まった漫画『ワイルド7』。
法では裁けない悪に対抗するため、元犯罪者や裏社会の住人をスカウトし秘密警察「ワイルド7」を結成。7人のメンバーがバイクに乗り悪を退治していくというアクション物で、1979年まで連載が続けられました。

ワイルド7のメンバーで、主人公の飛葉大陸(ひば・だいろく)はCB750FOURを愛車としているのですが、その劇中仕様を青島文化教材社がプラモデル「ザ☆バイク」シリーズとして2024年11月に発売予定! 価格は7040円となります。

『ワイルド7』の主人公・飛葉大陸(ひば・だいろく)が乗るCB750FOUR(©望月三起也)

このキットは、精巧な作りで評判となった2023年発売の『1/12ホンダCB750 FOUR’69』をベースに、新規金型で専用パーツを追加。特徴的なレッグガードや噴射装置、シートなどが忠実に再現されているほか、飛葉の装備であるヘルメット、ゴーグル、ショートバレルウッズマン、ロングバレルウッズマン、M31ショットガンも付属します。

©望月三起也
©望月三起也
©望月三起也

ザ☆バイク No.SP 1/12 ワイルド7 飛葉ちゃんのCB750FOUR製品仕様

価格:7040円
発売:2024年11月発売予定
スケール:1/12
サイズ:全長約177mm
本田技研工業(株)監修中

*この商品はプラモデルキットとなり、組み立てには別途工具等が必要です。画像は試作品で、実際の商品とは異なる場合があります。

ゼンマイで走行、ミサイルも発射できた1973年発売のワイルドアクションシリーズ『ワイルド7 飛葉』

ちなみに青島文化教材社は1973年にワイルドアクションシリーズ『ワイルド7 飛葉』という模型を発売しており(ゼンマイ式で走行し、後部からはミサイルが発射されるギミック付き)、半世紀の歳月を経て「飛葉ちゃんのCB750FOUR」が復活ということになります。

©望月三起也

まとめ●モーサイ編集部 写真●青島文化教材社

CONTACT

株式会社青島文化教材社

 

TEL:054-263-2595

 

https://www.aoshima-bk.co.jp/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

BMW M1000R試乗レポート「憧れのM」にバイクなら265万円〜で乗れる! しかも街乗りできるくらい乗りやすいだって!? 半日だけの自由。HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける【HAWK 11に、乗る / 半日の自由 箱根ツーリング編】 クシタニ恒例!【新春福引】の配布は1月4日から!実施10店舗と、全国各店舗の初売り日も確認しておこう!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション