CB750Four
-
二輪免許区分改正の歴史「普通免許さえ取れば排気量無制限でバイクに乗れる時代があった」
1965年までは「クルマの免許」に二輪免許がついてきた80歳前後のドライバーの中には「ワシはナナハンだって運転できるんじゃよ、二輪に乗ったことはないけどな(笑)」という人がいる。これは決してほら話でも珍しい話でもなく、かつ…
-
【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!第31話:甲高い音は高性能の証! 集合管のお話【隔週連載】
スタイリッシュなカウルをまとったスーパースポーツモデルを中心に、維持費のリーズナブルさや、だれでも…
-
CB750、DT-1、マッハなど絶版名車が大暴れ! 梅宮辰夫主演『不良番長』 はバイク好き必見の隠れ名作だった
2019年暮れに惜しまれつつもこの世を去った昭和銀幕の大スター、梅宮辰夫さん。東映ニューフェイスと…
-
アメリカ市場を開拓し「大型車=カワサキ」のブランドを確立した“立役者”が「殿堂入り」
自動車社会構築の功労者と業績を顕彰し、未来へ伝承していく「自動車殿堂」2019年の殿堂者として、マッ…
-
CB、マッハ、Z2、GT、TX 1970年代ナナハンマシン「最も速かったのはどれだ?」
ホンダCB750Fourの登場を機にナナハンブームが巻き起こった1970年代。「どれが一番速いのか?…
-
連綿と受け継がれてきたホンダ“空冷CBマシン”ヒストリー
-
誕生から50年経過しても変わらない! CB750Fourならではの魅力に迫る
-
ホンダデザインの大転換 ~1968年から’69年にかけて起きたこととは?~
-
昭和~平成と駆け抜けた CBとライバルたち(2)大型4気筒の時代到来
-
昭和~平成と駆け抜けたCBとライバルたち(1)750登場前夜
-
【新刊情報】MCクラシック07号9月29日発売!!
-
【黎明期のDOHC】ホンダ CB450のバルブスプリング「トーションバースプリング」の挑戦