「バイク?トライク?クルマ?」ジェット機デザインのアメリカ製マシン「PULSE SILVER BULLET」とは

アメリカでGCRV(グランド・クルージング・レクレーショナル・ビークル)=路上用娯楽用車両として造られた「パルス」
バイク用エンジンで走る屋根付き車両のためオートサイクルなどとも呼ばれる
前後輪の2輪+左右に補助輪という構造のパルス
ヘッドライトはリトラクタブル式に。フロントサスペンションはサイドカー同様にアールズフォーク式を採用
全長は5370mmと、ちょっとした4輪乗用車よりも長いサイズ
ボディ後端もジェットエンジンのタービンに似せたデザインで、テールライトのレンズは日産スカイライン用
テールライト周辺にはLEDを配し、ジェット噴射のような青白い輝きを見せるというカスタムが行われている
戦闘機「F-4ファントムII」をイメージしたというフォルム
本来キャノピーはスライド式だったが、オーナーの好みでヒンジ式の開閉方式となっている
コクピットはまさに戦闘機といったデザイン。ハンドルもオーナーがビーチクラフト・キングエアーB350用をアメリカから取り寄せて装着
パルスの操作はクルマと同じく、スロットルとクラッチ操作は足、シフト操作と操舵は手で行う
曲面部を拭くためにV配列のダブルワイパーをワンオフ製作して装着している
左右の補助輪は汎用の4.80-8サイズが標準。初期モデルの車幅は1950mmだが、最終型に近いこの車両は1980mmになっている
フレームは127mm径極太パイプを前部に配置、その後部にエンジンをサブフレームに載せてボルトオンする構造
取材車はホンダGL1500のエンジンを搭載しており、ツインラジエターとなるため左右にエアインレット+アウトレットカバーを配置
後部カバーを開けると、エンジン上部はエアコンの送風ファンとダクトで占められている
3輪を接地させながら走行するパルス
3輪を接地させながら走行するパルス
カスタム、改造申請、登録を行ったのは3輪バイクのスペシャルショップ「新潟技研」
この画像の記事ページへ
  1. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  2. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

ピックアップ記事

  1. スズキ コレダTT250 1956年