「事故の6割近くが交差点もしくは交差点付近で起きている」ともいわれています。『T字路で右折』『見通しの悪いT字路』などではどんなことに注意しながら走っていますか?
バイク女子・有那さんと、Honda交通教育センターのインストラクターと一緒に、より安全なバイクライフを送るためのポイントを確認してみましょう。
トピックス
末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」MOTEGI編【Safety】
[PR] sponsored by HondaGO BIKE LAB
-
CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」
-
ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ
-
寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!
-
還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー
-
技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?
-
CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!
-
原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。
-
CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!
-
Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった
-
定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー
-
CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】
-
【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!
-
新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?
-
ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験
-
どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?
-
“スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?
-
40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……
-
ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】
-
GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?
-
“HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける
電動「タタメルバイク」市販モデルに試乗!軽快、静か、そしてオシャレに街を行く!
【カワサキ純正】のMOTULオイルが「Kawasaki Semi-Synthetic Oil by Motul」!エステル技術を駆使して高い清浄性を発揮!