用品・グッズ

新刊紹介『TOURING MANIA Vol.1』丸ごと一冊ツーリング、Motorcyclist特別編集ムック が9月3日(火)発売!

丸ごと一冊ツーリングのムックVol.1は西の聖地「阿蘇」を大特集

休日を前にすると、どこかへ走りに行きたくなって居ても立ってもいられない──そんな旅にハマったライダーのために、ツーリング記事が人気の月刊誌「Motorcyclist」が、これまで集めてきたコンテンツをフル活用! ”丸ごと一冊ツーリング”の特別編集版ムックが、八重洲出版から9月3日(火)に発売されます。

そのVol.1の内容は、「Motorcyclist」がこれまで特集してきたツーリング記事の中から、秋のツーリングシーズンに合わせた記事を厳選して再録。今回はライダーの西の聖地「阿蘇」を巻頭から大特集。2016年の熊本地震による被害から、概ね復旧工事が完了した阿蘇の今を取材し、ルート選びをガイドしています。

バイクの新車情報もカスタム情報もいらない、とにかくツーリングの情報が欲しい! という“ツーリングマニア”に最適の一冊は、2024年9月3日(火)発売です。

TOURING MANIA(ツーリング マニア) Vol.1のコンテンツ

●広大なライダーの聖地へ!「熊本・阿蘇徹底攻略」

●バイク旅が10倍、魅力的になる「絶景と温泉」
天空の美景と湯めぐりTOURING/How to 湯巡りツーリング/絶景と温泉を楽しむ厳選8ルート/「ひなびた温泉」の魔力

●気軽に行ける「秘境へ」
関東外郭 山岳秘境回廊360km/ぐるり関西 秘境的風景を求めて/房総半島素掘りトンネル探訪/日本全国 秘境的スポット60選

●「大人の秋旅」再入門
[那須塩原~日光]美しき紅葉の懐へ飛び込む/[福島・会津地方]満腹グルメ旅!/全国秋旅 お薦めルート5選

●「Re route」道を変えれば、ツーリングはさらに面白くなる
(1)山梨編/(2)三重-奈良編/(3)岡山-鳥取編

【ムックDATA】
■タイトル名:ヤエスメディアムック902号 TOURING MANIA Vol.1

■体裁:A4正寸/オールカラー148ページ/定価1650円(1500円+税)

■発売日:2024年9月3日(火)

■販売:全国書店、各種オンライン書店、八重洲出版公式オンラインストアなど

まとめ●モーサイ編集部

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【開発者インタビュー】WILDWINGのライディングブーツはなぜ生まれた? バイク雑誌編集長も「買ってよかった」 【焼肉焼き方バトルロイヤル!】“アウトドア焼肉”はどの焼き方が1番うまいのか!? 鉄板から直火まで色々な焼き方を試してみた!! 車種が豊富で選び放題だった!? 何にでも使えるタフな相棒の250ccオフロード車たち 【1980〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション