甲信

【2019信州バイク旅】雄大さと繊細さがそこに ニッポン愛に浸る中南信エリア

中央アルプスと南アルプスの間に位置し、関東圏や中京圏からアクセスしやすい割にあまり知られていないルートも多く、通好みなのが中南信。厳しい自然環境や、そこに住む人たちの営みと歴史を肌で感じ取ってもらいたい。

report●櫻井伸樹


●中部地方の郷土料理として有名な五平餅。地域によって味付けや形状が異なる


●長野県松本市安曇の白骨温泉から国道158号を結ぶ県道300号白骨温泉線は急坂や急カーブが続く


●岐阜県高山市と長野県松本市の間にある安房峠は標高1790m。北アルプスの山々を眺望できる


 

 

名峰に囲まれた山深いエリア 歴史と自然と走りを存分に

御嶽(おんたけ)の麓を目指しているといつの間にかスキー場の中を走っていた。それまで樹林帯にいたはずなのに急に景色が開け、まっすぐに山へと伸びるリフトの下を、右に左に車体を傾けながら走る。なかなか走りがいのあるワインディングだ。次々に迫りくるコーナーをやり過ごした所でバイクを止め、眼下を振り返るとそこには今走ってきた道が、のたうつ大蛇のように横たわっていた。いくつもヘアピンが重なる様子は、まるでどこかのサーキットのようじゃないか。御嶽スカイラインは御嶽湖から田ノ原天然公園まで僅か20㎞ほどのピストン道路だが、このサーキット風の景観が実に面白い。ツーリングの聖地、信州にありながら、まだまだ知られていないマニアックな道だ。

●明治~大正時代の女工哀史「あゝ野麦峠」の映画で知られる野麦峠。当時の休憩施設だったお助け小屋も復元されている


●御嶽山東麗の急斜面を走る倉越パノラマライン。樹木が生い茂っているため、名前とは裏腹に展望が開ける場所は少ない


 

 

急峻な土地に息づく人々の営みが非日常的ながらも懐かしさを感じさせる


延々と深い谷間の国道を走り、そこからさらに狭い村道を行く。コーナーを曲がるたびに山からの清水に慌て、時には猿や鹿に驚かされ、やっとのことでその集落にたどり着いた。
駐車場にバイクを止め、看板を頼りに杉林の中を歩く。普段の運動不足を反省しつつ、少し汗ばんできた頃、展望台に到着した。
深い谷をのぞき込むと、山の稜線(りょうせん)にへばりついた小さな集落が一望できる。その斜面には家々をつなぐように道が蛇行し、いかにそこが急峻(きゅうしゅん)であるかが、手に取るように分かった。
日本のチロルとも呼ばれる「下栗の里」の風景は、険しい土地と気候の中で、人々が健気に営みを築いてきた賜物だ。地元の方がこの景色を知ってもらいたいと山道を整備し、展望台を作った。
今ではそれが認知され、多くの観光客が訪れるようになった。この景色は大自然の雄大さというよりも、そこで暮らす人々の情景に、郷愁や懐かしさを覚える、といった方が適切かもしれない。

●集落に暮らす人々の交通機関として活躍した木曽の森林鉄道。王滝村ではそれらの車両の動態保存に努めており見学ができる


日本人なら誰もがいとおしいと思えるこの貴重な風景は、信州ツーリングを語るうえでは絶対に外せない。
 

 

谷を想ふ

●飯田市と木曽を結ぶ大平街道最大の難所、大平峠


中南信エリアの核となるのは「伊那谷」と「木曽谷」のふたつの深い谷。これらは南アルプスと中央アルプスに挟まれた地域だけに、信州の中でも山深いのが特徴だ。特に南アルプスの西側を南北に走る国道152号は、北端の茅野市から南端の静岡県浜松市まで延々と深い谷間を走る国道で、道沿いで日没を迎えたら不安になるほど。

●長野県南木曽町にある木曽見茶屋。晴れた日には遠くの山々が見渡せる


●雄大なスケールの南アルプスの山々を見渡す


 
その一方で木曽谷は「中山道」という歴史街道であるため、奈良井や妻籠(つまご)、馬籠(まごめ)など宿場が多く活気もある。

●江戸と京都を結ぶ中山道にある宿場町のひとつ、馬籠宿は島崎藤村の出生地でもあり、歴史的建造物が保存されている


●長野県飯田市にある大平宿は江戸時代に建設された大平街道の宿場町。廃村後も古民家が保存、維持されている

また開田高原や、御岳ブルーライン、倉越パノラマライン、御岳スカイラインなど走りを堪能できるスポットも充実している。いずれにしても中央・南アルプス、御嶽といった名峰が周囲を囲んでいるので、山を上がれば自分だけの絶景地を見付けることができるだろう。
 

●木曽御嶽の民間伝承薬「百草」を元に作られた百草丸は飲み過ぎや食べ過ぎに効果あり

●信州といえばソバ。写真は白骨温泉から南下したところにある奈川温泉の源泉近くの手打ちソバ屋さん


 

 


 

 
中南信エリアは急峻な土地が多く、空を見上げれば山々に切り取られた、キャンパスのような空が目に入る。
東信、北信と併せて中南信を走り、長野県を存分に楽しんでほしい。
走る・見る・食べるの全てが同時に味わえる信州に、是非足を運んでみてはいかがだろうか。
 

 


 

 
●御岳ブルーライン、倉越パノラマライン、御岳スカイライン、霊峰ラインのいずれも4月28日(日)に冬期閉鎖の解除を予定している。開通式の予定は特にない。
問い合わせ 木曽町おんたけ観光局 TEL:0264-22-4000

あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

【2019信州バイク旅】季節ごとの表情豊か 北信エリアのリピーターになる

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

【ヨシムラ】から「GB350/GB350S用の軽量スリップオン」が登場!ネオレトロなバイクにスポーティな個性を与える! 【ハーレー】が「ブラックフライデーフェア」を開催!あこがれのアパレルが今だけ35%オフなどお買い得! STRIKERがカワサキ Z900RSのパーツを今後ますます充実、レース「テイスト・オブ・ツクバ」を通じて新製品開発にも着手!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション