甲信

【2019信州バイク旅】走りどころが満載! 旅の王道、東信エリア

長野県は大きく分けて「東信」、「北信」、「中信」、「南信」の4つのエリアに分けられる。

残雪に彩られた雄大な山々と新緑、そして目まぐるしく変化する標高に付随する暖かさや肌寒さ。ツーリングシーズンの到来とバイクを走ることの楽しさを改めて実感させてくれる王道ルートが、この東信エリアなのだ。

report●櫻井伸樹

 

王道にして定番 極上にして最強

 

大門街道。右手に白樺湖を見て、県道40号を左に曲がるといきなり視界が広がった。

青々とした丘陵と道と空だけの世界。道の勾配がキツくなる。ギヤを一つ蹴り落としアクセルをひねる。まるで空港の滑走路のごとく、大空へ続く道を加速する。
視界の中で草原の緑と鈍色のアスファルトが流れ出し、心拍数が上がる。ふたつ、みっつ……。丘陵の中腹に続く高速コーナーを抜けるたびに歓喜の声が脳内に響く。

そして霧ケ峰の巨大なヘアピンカーブにさしかかるころ、ライダーはすっかりと天空の世界に飲み込まれ、圧倒的な景色の中に溶けていく。

ライダーの聖地とも言われる信州において、この東信エリアはまさに王道中の王道である。
その一番の理由はなんといっても「ビーナスライン」の存在だ。総延長74㎞、平均標高1400mというまさに天空の道である。

 

●総延長74km、平均標高1400mを誇るビーナスライン。信州ツーリングのハイライトだ

 

ハイライトとなる車山から霧ケ峰にかけては、高い木が少ない丘陵地帯に延々と緩やかなコーナーが続いている。もちろん霧ケ峰以北の和田峠、扉峠周辺も高速コーナーが続く快走ルートだ。
そして芸術的な九十九折れを駆け上がるとビーナスラインの最高標高である美ケ原高原へと到達する。この道は信州のまさに王道にして極上、定番にして最強のワインディングである。

 

●ビーナスラインの落合大橋から美ヶ原高原までは急勾配と急カーブが連続。走り応えのある区間だ

 

蓼科スカイラインを経由しビーナスラインへのルートも捨てがたいだろう。
2007年に行われた舗装工事を終え路面状態は良好で走りやすい。

 

●長野県茅野市から群馬県上野村、埼玉県秩父市を経由して入間市に至る国道299号。茅野市~佐久穂町のルートは景観からメルヘン街道と名付けられた

●長野県佐久市と立科町にまたがる蓼科スカイライン。ビーナスラインとつなげると約70㎞のワインディングに

 

山々を縫うように走る曲がりくねった道 信州の険しさと奥深さが身に染みる

 

しかしそんなビーナスラインをも凌駕するほどの圧倒的な道が、県道62号美ケ原高原道路(仮称)である。場所はちょうどビーナスラインの北西部。美ケ原高原を挟んだ西側だ。
アクセス路である県道62号は、まったく周囲の景観が開けず、路面状態も良くない。

 

●松本市郊外の美鈴湖から武石峠に至る美ヶ原スカイラインは自転車のヒルクライムコースでも有名。勾配がきつくヘアピンカーブも多い

●ビーナスラインの扉峠と松本市を結ぶ、よもぎこば林道(アザレアライン)は森の中を曲がりくねった急坂が続く

ひたすら続くタイトターンの連続にうっぷんが募り始めるころ、武石峠あたりから急に空が開け、やがて正面に北アルプス連峰がどかーんと視界いっぱいに広がる。眼下には松本市街が一望でき、もはやヘリやドローンで空から眺めているような錯覚さえ起こす。

途中でバイクを停め、3分ほど歩くと標高1935mの「美ケ原思い出の丘」に行くことも可能だ。わずか3分で2000m級の山頂に到達できるのだから痛快である。

さらに道を進み、緩やかなカーブを抜けると状況は一転し、そこはまるで本場のヨーロッパアルプスのような穏やかでメルヘンチックな牧場風景が続いている。ここは武石峠から王ヶ頭駐車場までのわずか5㎞区間で、行き止まりの道だが、まさに隠れた名道である。

 

そして近年、人気急上昇中なのが、諏訪湖の北側に位置する高ボッチスカイライン周辺だ。

●扉温泉と塩尻峠近くを結ぶ高ボッチスカイラインは、全線が曲がりくねったスリリングな狭路。観光客が大勢訪れる週末などは注意が必要

 

この道はスカイラインとは名ばかりで、道幅が狭く景観も開けない。そのうえ日陰には落ち葉がたまり、舗装も荒れているので正直ライディングを楽しめるような道ではない。

しかし頂上付近へ到達すると一気に高原風景となり空が広がる。駐車場からは南に諏訪湖を俯瞰(ふかん)し、西に雄大な北アルプス連峰を望むなど、大パノラマが広がっているのだ。
標高1500mで夏でも涼しく、8月9月は多くのライダーがキャンプを楽しむ様子も見られる。また高ボッチは夜景が有名なスポットでもある。宝石のように煌めく諏訪の町並みの中に諏訪湖がぽっかりと浮かぶ様子は、高ボッチならでは。

 

●標高1665mの高ボッチ高原は視界を遮るものが少なく八ヶ岳やアルプスの山々、遠くは富士山まで見ることができる

 

夜でも多くのカメラマンが撮影している。だから夏場にキャンプをしながらこの夜景を楽しむのもオツである。さらに高ボッチ周辺には地図に載っていないような細かい林道が無数に走っているので、そんな道を探検してみるのもおもしろい。

 

●高ボッチスカイラインから分岐して鉢伏山へ至る鉢伏山スカイライン。こちらも高ボッチスカイラインと同様の狭路で、鉢伏山荘で行き止まり

●松本城からクルマで10分ほどのところにある浅間温泉は県内トップレベルの湯量と1300年の歴史を誇る


 


 

ここまでで紹介してきたビーナスライン、美ケ原高原道路、高ボッチスカイラインの3つの道路こそが東信を代表する極上の道だ。この3つを巡るルートを構築し、そのライン上に諏訪湖周辺の温泉や、松本城見学、市内のなわて通り観光、そして信州そばなど、食、温泉、観光を組み込めば、これまで以上に魅力的な、ひとつ上の東信エリアが楽しめることだろう。

1

2
  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

おすすめ記事

電子デバイス採用でさらに進化! ホンダ「CB1300 SUPER FOUR」「CB1300 SUPER BOLD’OR」の新型車情報がホームページで先行公開 2ストレーサーレプリカ全盛期の記事を収録!「俺たちの2スト250レプリカ」が好評発売中!! 【冬ツーリング】冬旅を決意したときに気を付けたい8つのポイント

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション