ツーリング

【ワインディングニッポン】ビーナスライン(長野県)

走りに没頭できる急勾配とタイトコーナー

遮るもののない抜群の眺望が味わえる

八ヶ岳周辺のお薦めルートと言えばここ。諏訪ICからアプローチし、蓼科を過ぎたあたりからがビーナスラインの醍醐味。つづら折れの上りコーナーを抜けると間もなく視界が広がる。眼下には白樺湖、遠くを見渡せば中央アルプス、南アルプス、富士山がパノラマで広がる絶景ポイント。そこから先の車山高原は丘陵地帯の高度の高いカーブの連続で、遮るもののない眺望と高山植物がライディングを楽しくさせる。霧ヶ峰からさらに高度を上げ終点美ヶ原高原に向かうルートは急勾配のタイトなコーナーが連続する箇所がいくつかあり、純粋にコーナリングが楽しめる。ビーナスライン周辺は避暑リゾート地でもあり夏も肌寒く感じるほど。Tシャツを一枚余分に用意しておこう。(佐藤義幸)

人気ルートだけに交通量の少ない平日がお薦め

国道152号の大門峠(1441m)から美ヶ原までの間、中山道最大の難所の和田峠や扉峠を走り抜けて行く。和田峠では中山道の国道142号と交差し、扉峠では県道67号と交差する。特にいいのは、大門峠と和田峠間の霧ヶ峰のワインディング。霧ヶ峰は車山(1925m)周辺の高原で絶景を眺めながら走りを楽しめる。終点の標高2000mの美ヶ原からは日本アルプスを一望でき、「日本の屋根にやってきた!」という感動を味わえる。ただし、ビーナスラインは人気のスカイラインなので、休日は交通量が多いため、平日に走るのがお薦めだ。大門峠からは標高2090mの大河原峠を越えて蓼科スカイラインで佐久に下るのもいい。日本でも数少ない2000m級の峠は格別な味がする。(賀曽利 隆)

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

【NEW MODEL】YAMAHA FJR1300A/AS 2019年ホンダMotoGP、エンジニアが語った勝利のカギは「絶え間ないパワー向上」だった 「スピード違反を助長する論はナンセンス」スピードメーターに法定速度以上の目盛りがある理由

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション