ハイシーズンを見逃すな!
春ツーリングスタートガイド旅先セレクション
春ならではの景色を楽しめる道やスポット、春の到来に合わせて開催されるイベントを6エリアに分けてピックアップ。近くのエリアの情報を日帰りツーリングに役立てるもよし、興味を持った所に泊まりがけで旅立つもよしのカタログだ。
今回は中国・四国のお薦めツーリングスポットをピックアップ!
お薦めスポット1:山口県・秋吉台道路
まるで羊の群れが散らばっているような独特の風景が広がるカルスト大地を横切っていく観光道路。まぶしいほどの新緑に包まれる春がオススメ。
お薦めスポット2:高知県・室戸スカイライン
ほとんどは山間部を通るものの、その南端部の、海側へと下りはじめる瞬間の、まるで海へ飛び込むような風景が大迫力。
お薦めスポット3:鳥取県・大山環状道路(県道114号ー45号ー158号)
冬場は西日本エリアのスキー場として人気を集める大山の中腹をトレースするルート。春になると荒々しくも美しい残雪の山風景が観光客を魅了する。
お薦めスポット4:高知県・四万十川沿いの花々
四国最長、全長196㎞の四万十川の沿線で春に開催される桜や菜の花の祭りは、大勢の観光客でにぎわう一大イベント。古城山一帯に広がる為松公園でも春祭りが開催され、期間中はボンボリが照らし出す、風情たっぷりの夜桜も楽しめる。
■「四万十川花紀行 為松公園桜」概要
開催予定期間:3月中旬〜4月上旬 問四万十市観光協会 ℡0880-35-4171
お薦めスポット5:愛媛県・佐田岬メロディーライン沿いの山桜
佐田岬は四国の西端部に位置する、長さ約50㎞の"日本一細長い半島"。この半島にある道の駅 瀬戸農業公園の前を通る国道197号(通称:佐田岬メロディーライン)の沿線には、春の訪れを告げる美しい山桜の並木道が続いている。
■道の駅 瀬戸農業公園
愛媛県西宇和郡伊方町塩成乙293 営業時間(物産店):9:30〜17:30 ℡0894-57-2321
お薦めスポット6:岡山県・道の駅 久米の里の仙人まつり
県北部の津山市、中国自動車道の院庄ICにほど近い道の駅で開催されるイベント。市民の中元正一さんが設計製作した全長7mのモビルスーツ(写真左奥)のコックピットに搭乗できる貴重な体験や歌謡ショーなどが予定されている。
■「仙人まつり」概要
開催日:4月22日(日) 開催時間:9:30〜15:00 問道の駅 久米の里 ℡0868-57-7234
お薦めスポット7:鳥取県・三朝温泉郷
世界屈指の放射能泉を擁する、三朝町の温泉郷。春の「花湯まつり」のハイライトは、長さ約80m、重さ約2tの藤かずら製の綱を2本編み上げて作った大綱で行う綱引き。迫力満点で、国指定の重要無形民俗文化財にも指定されている。
■「三朝温泉花湯まつり」概要
開催日:5月3日(木)、5月4日(金) 問三朝温泉観光協会 ℡0858-43-0431
お薦めスポット8:島根県・松江市のかに小屋
山陰の冬の味覚の代名詞であるカニを4月下旬まで気軽に楽しめる期間限定グルメスポットで、松葉ガニや紅ズワイガニはもちろん、アワビや、4月からは岩ガキもメニューに並び、毎年大人気。また地元農家による野菜の販売も行っている。
■かに小屋
島根県松江市東朝日町150-7(松江港管理所1階) 開店期間●4月22日(日)まで
営業時間:11:00〜22:00 紅ズワイガニ1杯の価格:1500円〜2500円(時価)
℡090-4100-6942
report●廣瀬達也/編集部
※利用料金などは大人1人、駐車場料金はバイク1台、1日の料金を記載しています。