新店舗

SHOEI公式ショールーム「SHOEI Gallery YOKOHAMA」が2022年11月神奈川県横浜市にオープン!!

「SHOEI Gallery YOKOHAMA」はみなとみらい線元町・中華街駅近くにオープン予定

ヘルメットメーカーSHOEIが、公式ショールーム「SHOEI Gallery YOKOHAMA」を神奈川県横浜市に開設することを発表しました。
オープン日は2022年11月17日の予定で、準備が進められています。詳細については決まり次第、公式 SNS(SHOEI Gallery YOKOHAMA の公式 SNS は新規開設予定)やSHOEI公式ホームページにて順次アナウンスされるということです。

「SHOEI Gallery」は東京、大阪に続く3拠点目

すでにオープンしているSHOEIの公式ショールームには「SHOEI Gallery TOKYO」(東京都千代田区・2020年3月オープン)と「SHOEI Gallery OSAKA」(大阪府大阪市・2021年12月オープン)があります。

どちらの拠点もSHOEIヘルメット全ラインナップの展示、 SHOEI 製品に精通したスタッフによる接客など、ユーザー満足度の高いサービスが特徴で、独自の内装フィッティングサービスP.F.S.(Personal Fitting System)にも力を入れています。

しかし、充実したサービスゆえにSHOEI Gallery各店への来店は完全予約制になっており、SHOEIによると「特にSHOEI Gallery TOKYOは開店から2年以上が経過した現在も大変多くの方からご来店希望をいただいており、全てのご来店要望にお応え出来ていない状況にございます」とのことで、関東圏での予約待ち解消のためにも、「SHOEI Gallery YOKOHAMA」オープンが待ち遠しいですね。

写真は「SHOEI Gallery TOKYO」。帽体や塗装の下塗りなどヘルメットの製造工程が分かるサンプルを展示している。
写真は「SHOEI Gallery TOKYO」。ショールーム1階の様子。2階には、SHOEIで販売中の全ヘルメット全カラーが展示されている。
写真は「SHOEI Gallery TOKYO」。SHOEI契約レーシングライダーの本人用ヘルメットや写真を展示している。

「SHOEI Gallery YOKOHAMA」店舗概要

【オープン日】
2022年11月17日(木)を予定

【住所】
神奈川県横浜市中区山下町 27 プロシード山下公園ザ・タワー2F

【アクセス】
みなとみらい線 元町・中華街駅 徒歩2分
みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩6分
JR 京浜東北線・根岸線 石川町駅 徒歩12分

※来店は予約制を予定
※専用駐車場やバイク駐輪場はなし

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●SHOEI

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

炎をバッグに着けた! 【ENDURISTAN】「トルネード2ドラムバッグ・ブリザードサドルバッグ FIREエディション」を【JAPEX】が発売! 「カワサキ プラザ吹田」がリニューアルオープン!明るい店内では笑顔のコンシェルジュが待っている! H2カーボン ハイリーデュラブルペイント 自己修復塗装って何だ?クルマだけでなく、バイクにも採用されはじめた「夢の塗装方法」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事