ニュース

【NEWS】これであなたもGPライダー!? シグナスXが通勤時間でも気分アゲアゲのYZR-M1カラーで発売!!

ヤマハは通勤通学で活躍する125cc原付二種スクーター「CYGNUS(シグナス)-X」に、新しいグラフィックパターンを追加した。

その名も、「Monster Energy Yamaha MotoGP Edition」。
二輪車最高峰のレース、MotoGPで活躍するヤマハのレーシングマシン「YZR-M1」のイメージを忠実に再現したこのスペシャルエディションは1300台の数量限定販売となっている。

「CYGNUS-X」Monster Energy Yamaha MotoGP Edition

シグナスXは125ccクラスのスクーターの中では抜きん出ているスポーツ走行性の高さ(サーキット走行も容易にこなす)とデザイン性の高さから、コミューターだけでなく多くの人に支持されているモデルだ。
2003年にシグナスXはデビューし、現在まで数度モデルチェンジを行い高い人気を維持している。

精悍(せいかん)なフロントフェイスや導光タイプのLEDテールランプといったスポーティかつ先進的なスタイルは同クラスの中でもデザイン性が高いと言える。

“Monster Energy Yamaha MotoGP Edition”は、スタンダードモデルをベースに、

●レースを象徴するヤマハレーシングブルーを加えた外装色
●「YZR-M1」をイメージさせるモンスターエナジーヤマハのグラフィック
●ゴールドカラーの音叉エンブレム
●ゴールドカラーの前後ブレーキキャリパー
●イエロースプリングの専用リアサスペンション

などを採用した。

なお、本製品の製造は、当社のグループ会社ヤマハモーター台湾で行われる。

Monster Energy Yamaha MotoGP Edition
主要仕様諸元

●発売日:2019年9月10日
●メーカー希望小売価格:34万200円(税込)
●総排気量:124cc
●最大トルク:9.9N・m(1.0kgf・m)/6000r/min
●最高出力:7.2kW(9.8PS)/7500r/min
●燃費:37.3km/L(クラス1) 1名乗車時(WMTC値)
●タイヤサイズ:F 110/70-12 47L : R 120/70-12 51L(前後チューブレス)

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

4気筒も2ストも選べる! チョイ古250ネイキッドバイクが人気再燃【80〜90年代 250cc国産マシンヒストリー】 【NEW MODELS】TRIUMPH BONNEVILLE T120 青×白のツートーン登場 ホンダ ホーネット600の海外広告が虫嫌い卒倒レベルに「キモい!! 」500匹以上のハチが車体に群がる

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション