ニュース

東京モーターサイクルショー・ポスターデザインは筑波大学3年の猪瀬 陽さん「幼少期から父の後ろに乗ってバイクに親しんできました」

50回目迎えた東京モーターサイクルショー、メインビジュアルを高校生以上の学生から公募

通算50回目の開催となる2023年の東京モーターサイクルショー。第50回の節目にふさわしい、明るい色使いが目を引く今回のメインビジュアル「バイクでつながる」をデザインしたのは筑波大学3年生の猪瀬 陽(いのせ ひかる)さんです。

今回の東京モーターサイクルショー開催に際して、高校生以上の学生、専門学校生、大学生を対象に「フィフティーンスアニバーサリー」「#バイクでつながる」をテーマとしたグラフィック、CG、イラストの公募「学生ポスターデザインアワード」が行われました。そこに寄せられたたくさんの作品の中からみごと最優秀賞に輝いたのがの猪瀬 陽さんの「バイクでつながる」だったのです。

最優秀賞・猪瀬 陽さん「幼少期から親しんだバイク、デザインを通じて特別なショーに携わりたい」

これまでなかなか機会がなく、ひとりではバイクに乗ったことはないという猪瀬さんですが、応募の動機は幼少期から頻繁に乗っていたという父のタンデムシートの思い出だったといいます。

「父の運転するバイクの後ろに乗って色々なところへ連れて行ってもらい、小さい頃からバイクに親しんできました。今回の東京モーターサイクルショーは3年ぶりの開催にして、50回目の節目ということで、私自身も強く興味をひかれました。大学では“芸術専門学群”というデザインを学ぶ専攻をしているので、自分の得意なことで今回の特別なショーに携わることができたら……という思いで応募しました。今日はこれから会場を見て回るのを楽しみにしています」

猪瀬さんには、東京モーターサイクルショー協会会長・赤坂 正人(あかさかまさひと)氏より賞状と賞品(商品券30万円分)の目録が手渡されました。

猪瀬 陽さんの「バイクでつながる」は、2023年の東京モーターサイクルショーのポスター、公式ウェブサイトのホーム画面、チラシやパンフレット表紙として、すでに様々なシーンで活用されています。

東京モーターサイクルショー協会会長・赤坂 正人氏(写真左)から記念品を手渡された猪瀬 陽さん(写真右)。

優秀賞も3点選出、どれも力作

筑波大学3年・猪瀬 陽さん「バイクでつながる」
東京工業高等専門学校4年・坂本 楓さんの「キミと、スキをつなぐ。」
都留文科大学2年・成澤 舞さんの「走り出す祭典」
崇城大学1年・杉本 涼真さんの「バイクに集まれ!」

また、最優秀賞の次点として優秀賞も3点選出され、東京工業高等専門学校4年・坂本 楓さんの「キミと、スキをつなぐ。」、都留文科大学2年・成澤 舞さんの「走り出す祭典」、崇城大学1年・杉本 涼真さんの「バイクに集まれ!」が選ばれました。

レポート/写真●モーサイ編集部 中牟田歩実


<<<モーターサイクルショー関連記事>>>

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【モト・グッツィ】の「アパレルコレクション」が発売!フーディー、スウェット、キャップにTシャツ……楽しく選べそう! 先着200名に「ヘルメットクッション」プレゼント!【cardo】「PACKTALK EDGE」などのインカム購入でもれなく! 電動アシスト自転車の先祖? 最近話題になったホンダ・ピープルってどんなバイク?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事