ニュース

東京モーターサイクルショー・ポスターデザインは筑波大学3年の猪瀬 陽さん「幼少期から父の後ろに乗ってバイクに親しんできました」

50回目迎えた東京モーターサイクルショー、メインビジュアルを高校生以上の学生から公募

通算50回目の開催となる2023年の東京モーターサイクルショー。第50回の節目にふさわしい、明るい色使いが目を引く今回のメインビジュアル「バイクでつながる」をデザインしたのは筑波大学3年生の猪瀬 陽(いのせ ひかる)さんです。

今回の東京モーターサイクルショー開催に際して、高校生以上の学生、専門学校生、大学生を対象に「フィフティーンスアニバーサリー」「#バイクでつながる」をテーマとしたグラフィック、CG、イラストの公募「学生ポスターデザインアワード」が行われました。そこに寄せられたたくさんの作品の中からみごと最優秀賞に輝いたのがの猪瀬 陽さんの「バイクでつながる」だったのです。

最優秀賞・猪瀬 陽さん「幼少期から親しんだバイク、デザインを通じて特別なショーに携わりたい」

これまでなかなか機会がなく、ひとりではバイクに乗ったことはないという猪瀬さんですが、応募の動機は幼少期から頻繁に乗っていたという父のタンデムシートの思い出だったといいます。

「父の運転するバイクの後ろに乗って色々なところへ連れて行ってもらい、小さい頃からバイクに親しんできました。今回の東京モーターサイクルショーは3年ぶりの開催にして、50回目の節目ということで、私自身も強く興味をひかれました。大学では“芸術専門学群”というデザインを学ぶ専攻をしているので、自分の得意なことで今回の特別なショーに携わることができたら……という思いで応募しました。今日はこれから会場を見て回るのを楽しみにしています」

猪瀬さんには、東京モーターサイクルショー協会会長・赤坂 正人(あかさかまさひと)氏より賞状と賞品(商品券30万円分)の目録が手渡されました。

猪瀬 陽さんの「バイクでつながる」は、2023年の東京モーターサイクルショーのポスター、公式ウェブサイトのホーム画面、チラシやパンフレット表紙として、すでに様々なシーンで活用されています。

東京モーターサイクルショー協会会長・赤坂 正人氏(写真左)から記念品を手渡された猪瀬 陽さん(写真右)。

優秀賞も3点選出、どれも力作

筑波大学3年・猪瀬 陽さん「バイクでつながる」
東京工業高等専門学校4年・坂本 楓さんの「キミと、スキをつなぐ。」
都留文科大学2年・成澤 舞さんの「走り出す祭典」
崇城大学1年・杉本 涼真さんの「バイクに集まれ!」

また、最優秀賞の次点として優秀賞も3点選出され、東京工業高等専門学校4年・坂本 楓さんの「キミと、スキをつなぐ。」、都留文科大学2年・成澤 舞さんの「走り出す祭典」、崇城大学1年・杉本 涼真さんの「バイクに集まれ!」が選ばれました。

レポート/写真●モーサイ編集部 中牟田歩実


<<<モーターサイクルショー関連記事>>>

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

おすすめ記事

SHOEIが星条旗をプリントした精悍なブラックのオフロードヘルメットを発売 神戸市のカワサキワールドでビモータとカワサキのコラボマシン、「TESI H2」を展示中! 【遙かなるグランプリへ7】我が道を行くカワサキ 世界GPに衝撃を与えた“ライムグリーン”

ピックアップ記事

PAGE TOP