イベント

土の上を走ろう! ホンダドリーム関東 オフロード運動会

■未経験者でも基礎をきっちりと学べる!

2018年6月13日(水)に、ホンダドリーム関東が主催する「オフロード運動会」が開催された。バイクのオフロード走行を楽しめるイベントで、埼玉県川越市のオフロードヴィレッジ・Aコースを会場として、オフ好きから未経験者までの約100人参加するビッグイベントとなった。

主なカリキュラムは50㏄から450㏄までのモトクロッサーやCRF250L、CRF250ラリーでのコース体験走行と、NPO法人「こども二輪塾」にて長年講師を務める矢島文夫さんによるオフロード初心者向け走行レッスン、そしてたチーム対抗リレーの3つ。

午前中のレッスンでは会場に用意されたCRF50F/70F/100Fにまたがって8の字走行などを行い、未舗装路での基本的な荷重の掛け方や加速・減速のコツ、コーナーリングの基礎を学んだ。これによりオフロード走行未経験者でも午後にはコースをスムーズに周回できるレベルまで上達するため、最後のリレーを参加者全員で楽しめる……という隙のない構成となっているのである。

 

●練習に最適な小排気量クラスからフルサイズのマシンまで各種が取り揃えられ、オフロードバイクを持たない人でも気軽に参加できた。

●インストラクター陣によるレッスンの様子。なるべくシートの前に座ることで前輪荷重を増やすなど、オンロードとは異なるバイクの操り方に最初は戸惑うも、的確な解説と実践ですぐに体に覚えこませることができる。多くのインストラクターが指導に当たるため、たくさんの参加者がいるイベントだが実走の順番待ち時間はほとんどない。

 

●コースではオフロードならではの上下動や後輪が滑りながらのコーナーリングなどを体験。CRF250Lのようなオフロードバイクの真価を味わえ、非常にエキサイティングだ。

 

 

■多くの人にオフロード走行を楽しんでほしい

ホンダドリーム関東のオフロードイベントは今回で4回目の開催。司会進行のほとんどを担当する矢島さんにイベントの趣旨を聞いてみると、

「運動会とは銘打っているものの、初心者にもオフロードの世界を楽しんでもらうためのイベントという意味合いがほぼ100%です。今後も年1回ほどのペースで行うので、興味のある方は尻込みせずどんどん参加してほしい。やはりアスファルトの上とは違う操作やバイクの反応は楽しく、学べることも多いと思いますよ」

とコメントしてくれた。

また今後の展望としては、

「家族でも楽しめるイベントにしていきたい。海外では小さな子どもが親からCRF50Fのような50㏄の入門用バイクを買い与えられ、家族でモトクロスを楽しんだりしているシーンがあるでしょう。ああいうのが理想的ですね。なんだったら駐車場スペースでバーベキューをしてもらってもいい(笑)。将来的に多くの人にスポーツとしてのオフロードバイク遊びを楽しんでもらうために、こうして種を撒いていかないとね」

と、オフロードの将来をも見据えた展開を行う予定しているというから楽しみだ。

 

●NPO法人「こども二輪塾」事務局長のほか、ホンダドリーム東浦和の店長代理という二足のワラジを履く矢島文夫さん。モーターサイクルスポーツを通じた安全教育を目標として日々精力的に活動。ライテクの指導も抜群にわかりやすい。

 

■多くのライディングスクールを開催中

ホンダドリーム関東ではオフロード運動会のほかにも、一年を通じてライディングスクールやツーリングイベントなどを開催している。こうしたイベント群はどれも自分にとって未知の世界であろうとスムーズに潜り込むことができる初心者歓迎の仕組みを擁しているのがうれしい。

もしも自分のバイクライフがマンネリ化していると感じるライダーは、興味のあるイベントをホンダドリームネットワークから探してみるといいだろう。

  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

名車再生!?YDS-3レストア録リターンズ 第1回:オシャレは足元から? ハブ&ブレーキパネル磨き 親がバイク乗りだと子供も乗る? 「三ない運動」撤廃後の埼玉県で聞いた高校生のホンネ(2) フランスのバイクウエアブランド・イクソンが4月から「2022春夏コレクション」を販売開始

ピックアップ記事